2017 Fiscal Year Annual Research Report
A Study on Public participation and Environmental Organization in Environmental Policy and suit of China
Project/Area Number |
15H02593
|
Research Institution | Ryukoku University |
Principal Investigator |
北川 秀樹 龍谷大学, 政策学部, 教授 (60360252)
|
Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) |
但見 亮 一橋大学, 大学院法学研究科, 准教授 (20367121)
櫻井 次郎 神戸市外国語大学, 外国語学部, 准教授 (40362222)
相川 泰 公立鳥取環境大学, 経営学部, 准教授 (90412155)
知足 章宏 フェリス女学院大学, 国際交流学部, 准教授 (90525156)
|
Project Period (FY) |
2015-04-01 – 2019-03-31
|
Keywords | 公衆参加 / 環境NGO / ガバナンス |
Outline of Annual Research Achievements |
5月に研究分担者、連携研究者が一堂に会した打ち合わせ会議兼研究会を開催し、研究課題の進捗状況について意見交換しすり合わせを行った。研究会では火力発電所における地域連携政策評価について、ゲストスピーカーから報告してもらった。 近年の反スパイ法の制定により、外国人の中国国内における環境調査については以前にもまして困難になっていることを再確認し、今後は現地研究者との連携による慎重な調査を進めることとした。 前年度に引き続き、台湾の環境政策と公衆参加についての現地調査を行ったほか、12月にベトナム・ハノイに出張し廃棄物・リサイクルや中国資本による開発案件の環境アセスメントの実態把握を中心に環境政策の調査を行った。急速な経済発展の下で、環境法政策の整備途上であることを確認した。 3月に、イリノイ大学アーバナシャンペイン校の研究者を招聘して米国の環境政策における住民意見、メディアの役割について報告してもらい、意見交換した。米国の環境NGOは1700万人の会員がいるが、一般の人はNGOのホームページを読んでも内容を必ずしも理解できていないこと、NGOは寄付を受けることを重要な目的として情報公開していること、時間、能力、知識がないと必要な情報を入手することは困難なことなどを報告してもらった。また、龍谷大学受託研究員・王莎(西安建築科技大学講師)から、中国陝西省漢中地区の農業景観と発展政策をテーマに報告してもらい、景観保全のための政府、農民の取組みについて興味深い知見を得た。
|
Current Status of Research Progress |
Current Status of Research Progress
2: Research has progressed on the whole more than it was originally planned.
Reason
外国人の現地調査に対する中国政府の厳格な管理のため、現地でのインタビュー等において困難さが増しているものの、研究者との意見交換等には大きな支障はなく最終年度に向け概ね順調に研究は進められている。
|
Strategy for Future Research Activity |
環境政策における公衆参加と環境保護組織の動向、環境公益訴訟の実態について把握するため引き続き現地に赴き、研究者のほか主要な環境NGOにインタビューし本研究課題のとりまとめを行う。年度後半に総括ワークショップを企画する。
|
Research Products
(13 results)