2015 Fiscal Year Annual Research Report
アフリカ漁民文化の比較研究-水域環境保全レジームの構築に向けて-
Project/Area Number |
15H02601
|
Research Institution | Kwansei Gakuin University |
Principal Investigator |
今井 一郎 関西学院大学, 総合政策学部, 教授 (50160023)
|
Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) |
伊藤 千尋 広島女学院大学, 国際教養学部, 講師 (00609662)
中川 千草 龍谷大学, 農学部, 講師 (00632275)
藤本 麻里子 京都大学, アフリカ地域研究資料センター, 特任研究員 (10555105)
飯田 卓 国立民族学博物館, 先端人類科学研究部, 准教授 (30332191)
大石 高典 東京外国語大学, 世界言語社会教育センター, 講師 (30528724)
中村 亮 総合地球環境学研究所, 研究部, 外来研究員 (40508868)
中山 節子 金沢大学, 環日本海域環境研究センター, 連携研究員 (80467422)
|
Project Period (FY) |
2015-04-01 – 2019-03-31
|
Keywords | アフリカ漁業 / 魚加工 / 資源利用 / 漁民文化 / 持続可能性 |
Outline of Annual Research Achievements |
今年度(平成28年度)の調査地域と水域は、前年度に引き続き地理(内水面・海面)と気候(乾燥/半乾燥/湿潤)を基準に4つのカテゴリーで比較研究を計画した。すなわち、半乾燥内水面漁業班(カメルーン)、湿潤内水面漁業班(マラウイ、ザンビア、ジンバブウェ、タンザニア、マダガスカル)、半乾燥・乾燥海面漁業班(マダガスカル、スーダン)、湿潤海面漁業班(タンザニア、ケニア、モザンビーク)である。研究代表者、分担者と協力者らが各自が担当する水域を訪問し現地調査を継続実施した。全体の研究総括は代表者が担った。エボラ出血熱の感染危険地域と紛争危険地域は調査対象地域から除外した。 代表者ら(今井、中山)が担当したマラウイ国の調査においては、マラウイ水産局から本研究に対する十分な理解を得てマラウイ湖とチルワ湖において現地調査を実施し成果を上げることが出来た。マラウイ湖西岸・カタベイの集落では、地域の漁民らから漁獲分配に関する聞き取り調査を実施して豊富なデータを取得した。チルワ湖南東部のルンガジに分布する集落では、代表者が地域の首長(チーフ)から信頼を受けて豊富な聞き取りデータを取得することが出来た。この地域は、これまで外国人研究者が現地調査を実施したことが無かったために、地域の漁業活動に関する各種の情報を編集し調査報告をまとめ発表すれば、世界初の研究成果とすることが出来る。 他の研究分担者らも、分担する各調査地域・水域において計画に従って調査研究を実施した。現在は調査資料を整理し順次発表を行なっている。
|
Current Status of Research Progress |
Current Status of Research Progress
2: Research has progressed on the whole more than it was originally planned.
Reason
研究代表者、分担者は各自の計画に従って現地調査を実施し成果を蓄積している。今後も予定通りに研究が進むことが期待される。
|
Strategy for Future Research Activity |
各調査研究地域・水域において計画通りに調査研究を進める。年に数回の全体会議を開催し、研究情報を交換する。その結果まとめた内容は各自が学会発表するほか、調査報告書という書籍の形で出版する予定である。
|
Research Products
(8 results)