2018 Fiscal Year Annual Research Report
Study on Locally Adapted, Modified and Advanced Transportation (LAMAT) in Middle-sized Asian Cities
Project/Area Number |
15H02632
|
Research Institution | Tokyo Institute of Technology |
Principal Investigator |
屋井 鉄雄 東京工業大学, 環境・社会理工学院, 教授 (10182289)
|
Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) |
齋藤 潮 東京工業大学, 環境・社会理工学院, 教授 (30162184)
川崎 智也 東京工業大学, 環境・社会理工学院, 助教 (30705702)
坂野 達郎 東京工業大学, 環境・社会理工学院, 教授 (40196077)
室町 泰徳 東京工業大学, 環境・社会理工学院, 准教授 (40251350)
福田 大輔 東京工業大学, 環境・社会理工学院, 准教授 (70334539)
中西 航 東京工業大学, 環境・社会理工学院, 助教 (70735456)
朝倉 康夫 東京工業大学, 環境・社会理工学院, 教授 (80144319)
中道 久美子 東京工業大学, 環境・社会理工学院, 特定准教授 (80599118)
寺井 清寿 東京工業大学, 科学技術創成研究院, 特任教授 (80751247)
花岡 伸也 東京工業大学, 環境・社会理工学院, 教授 (90467027)
|
Project Period (FY) |
2015-04-01 – 2019-03-31
|
Keywords | 公共交通 / アジア開発途上国 / LAMAT / 交通計画 / 交通調査 |
Outline of Annual Research Achievements |
(1)環境・社会インパクト分析:過年度に実施してきたLAMAT((Locally Adapted, Modified and Advanced Transport)利用者の行動分析モデル、LAMAT供給側のマネジメントシステムの両者をもとにして、次世代交通システム導入の影響分析と評価を試みた.具体的には,将来の自動運転モビリティの普及ダイナミクス予測に影響する要因の分析,新モビリティ運行に伴う電力エネルギー消費と利用者の利便性との相殺関係のシミュレーション分析,従来のLAMAT事業者と新モビリティ交通とが環境面・経営面で共存しうる環境に対する考察を行った. (2)交通行動システム分析理論の確立:過年度に実施してきた各国でのアンケート調査や観測データ,深層学習アルゴリズムを用いたLAMAT面的検出手法等をもとに,LAMAT供給量と利用者の行動・意識の調査・分析手法を改めて整理し,それらを利用したLAMATに対する新たな需要分析システムとして構築した. (3)共存型計画・事業推進のスキーム提案と社会実装等:以上の成果を総合し,都市交通システムとしてのLAMATの今後の確立のため,そのあり方を整理して提案した.特に旧来のパラトランジットを新しい新概念である LAMATとして再定義して提案し,その定着と概念の精緻化を進めた.また,ホーチミン市でのインセンティブ付与による公共交通利用促進の実装実験を行い,その成果を共有した.さらにLAMATを用いたRHAsのプノンペンにおける普及拡大の実態を詳細に調査し,現地行政当局に今後の組合組織化の在り方等を提案・アドバイスするなどの連携を行っている. 以上の成果を発表するため2018年にはホーチミンにおいてセミナーを開催し,また出版物として発行する準備については,既に大半の原稿が出来上がっている状況である.
|
Research Progress Status |
平成30年度が最終年度であるため、記入しない。
|
Strategy for Future Research Activity |
平成30年度が最終年度であるため、記入しない。
|
Remarks |
Transport Studies Unit http://transport-titech.jp/
|
Research Products
(16 results)