• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2016 Fiscal Year Annual Research Report

高階・型付きの計算体系に基づくプログラミングの理論と応用の展開

Research Project

Project/Area Number 15H02681
Research InstitutionTohoku University

Principal Investigator

住井 英二郎  東北大学, 情報科学研究科, 教授 (00333550)

Project Period (FY) 2015-04-01 – 2020-03-31
Keywordsセキュリティ型 / declassification / 環境双模倣 / 秘密性・機密性 / プログラム等価性
Outline of Annual Research Achievements

研究が多岐にわたるため、主な研究の一つについて述べる。本研究は博士前期課程学生との共同研究である。
セキュリティ型とは、例えば論理値true, falseにラベルH, Lをつけてtrue_H, true_L, false_H, false_Lのようにセキュリティレベルを表し、それらの論理値の型boolにもbool_Hやbool_Lのようにラベルをつけた型のことである。ラベルの意味としては秘密性(secrecy)ないし機密性(confidentiality)や完全性(integrity)が考えられるが、ここでは説明を簡単にするため、秘密性・機密性のみを考えることとする。高機密な論理値true_H, false_Hは型bool_Hを持ち、低機密な論理値true_L, false_Lは型bool_Lを持つ。また、値xが高機密型bool_Hを持つならば、それに依存する式if x then e1 else e2にも高機密型を与えることにより、間接的な情報漏えいをも防止する。しかし、そのように一切の情報漏えいを許さない型付けは厳格すぎる場合も多いため、高機密型から低機密型への意図的な変換(declassification)を考える。研究代表者らは、自身らの環境双模倣(environmental bisimulation)の理論を発展させ、declassificationのあるセキュリティ型つきλ計算において機密性の証明を行うためのプログラム等価性理論の研究を行なった。

Current Status of Research Progress
Current Status of Research Progress

2: Research has progressed on the whole more than it was originally planned.

Reason

本研究課題は複数の理論から成り立っており、個々の理論によって度合いに差はあるが、全体としては順調に進展している。

Strategy for Future Research Activity

引き続き研究計画のとおり、高階・型付きのプログラミング言語理論にもとづく研究を行う。

  • Research Products

    (5 results)

All 2017 2016

All Journal Article (3 results) (of which Peer Reviewed: 3 results,  Open Access: 1 results,  Acknowledgement Compliant: 2 results) Presentation (2 results) (of which Int'l Joint Research: 1 results)

  • [Journal Article] Specialization of Generic Array Accesses After Inlining2017

    • Author(s)
      Ryohei Tokuda, Eijiro Sumii, Akinori Abe
    • Journal Title

      Proceedings ML Family / OCaml Users and Developers workshops, ML Family/OCaml 2015, Vancouver, Canada, 3rd & 4th September 2015, Electronic Proceedings in Theoretical Computer Science

      Volume: 241 Pages: 45-53

    • DOI

      10.4204/EPTCS.241.4

    • Peer Reviewed / Open Access / Acknowledgement Compliant
  • [Journal Article] 無限の入出力を行う関数型プログラムのK正規化の形式的検証2017

    • Author(s)
      水野 雅之, 住井 英二郎
    • Journal Title

      コンピュータソフトウェア

      Volume: 印刷中 Pages: 印刷中

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] A Sound and Complete Bisimulation for Contextual Equivalence in λ-Calculus with Call/cc2016

    • Author(s)
      Taichi Yachi, Eijiro Sumii
    • Journal Title

      Programming Languages and Systems - 14th Asian Symposium, APLAS 2016, Hanoi, Vietnam, November 21-23, 2016, Proceedings, Lecture Notes in Computer Science

      Volume: 10017 Pages: 171-186

    • DOI

      10.1007/978-3-319-47958-3_10

    • Peer Reviewed / Acknowledgement Compliant
  • [Presentation] A Sound and Complete Bisimulation for Contextual Equivalence in λ-Calculus with Call/cc2016

    • Author(s)
      Taichi Yachi, Eijiro Sumii
    • Organizer
      14th Asian Symposium on Programming Languages and Systems
    • Place of Presentation
      Hanoi, Vietnam
    • Year and Date
      2016-11-21
    • Int'l Joint Research
  • [Presentation] 無限の入出力を行う関数型プログラムのK正規化の形式的検証2016

    • Author(s)
      水野 雅之, 住井 英二郎
    • Organizer
      日本ソフトウェア科学会大会
    • Place of Presentation
      東北大学(仙台市)
    • Year and Date
      2016-09-09

URL: 

Published: 2018-01-16  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi