2017 Fiscal Year Annual Research Report
A Unified Paradigm in Information Theoretic Cryptography and Its Applications
Project/Area Number |
15H02710
|
Research Institution | Yokohama National University |
Principal Investigator |
四方 順司 横浜国立大学, 大学院環境情報研究院, 教授 (30345483)
|
Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) |
松本 勉 横浜国立大学, 大学院環境情報研究院, 教授 (40183107)
岩本 貢 電気通信大学, 大学院情報理工学研究科, 准教授 (50377016)
太田 和夫 電気通信大学, 大学院情報理工学研究科, 教授 (80333491)
|
Project Period (FY) |
2015-04-01 – 2018-03-31
|
Keywords | 暗号理論 / 情報理論 / 情報理論的安全性 / 暗号 / 鍵共有 / 認証 |
Outline of Annual Research Achievements |
従来の情報理論的安全性には、その定式化において暗号学的観点からの操作的意味づけが不明確である場合や、安全性と効率性の限界、それらのトレードオフが理論的に不明確である場合が多い。本研究では、暗号理論と情報理論に跨る多様な概念を俯瞰的かつ体系的に扱うことのできる統一的パラダイムを構築することを目的としている。
平成29年度は、暗号理論における計算量的安全性概念、情報理論における情報理論的安全性概念を様々な角度から俯瞰的にみることで、暗号化方式、鍵共有方式、認証方式、秘密分散法等に関わる様々な安全性の概念を定式化、あるいは、安全かつ効率的なシステム構成法の提案を行った。特に、暗号化方式および鍵共有方式において、計算量的安全性の観点から操作的意味付けのある様々な安全性概念を情報理論的観点から定式化し、従来の安全性概念も含めて、様々な情報理論的安全性の概念間の関係を理論的に解析した。また、一様ランダムな秘密鍵や乱数が利用できない場合の暗号化、認証、秘密分散法に対して、それらの情報理論的安全性や効率性の限界を示すことができた。さらに、情報理論的安全性概念を応用し、様々な高機能暗号やプロトコルの効率的な構成へ応用することができた。例えば、暗号化の無効化機能や多重化機能、秘密分散のタイムリリース機能、そして効率的なカードプロトコルの構成の成果が含まれる。上記の研究成果は、国内外の学術会議や論文誌において発表している。
|
Research Progress Status |
29年度が最終年度であるため、記入しない。
|
Strategy for Future Research Activity |
29年度が最終年度であるため、記入しない。
|
Research Products
(25 results)