2019 Fiscal Year Annual Research Report
An integrated approach to the processing of abstract information in diagrammatic reasoning
Project/Area Number |
15H02716
|
Research Institution | Doshisha University |
Principal Investigator |
下嶋 篤 同志社大学, 文化情報学部, 教授 (40303341)
|
Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) |
杉尾 武志 同志社大学, 文化情報学部, 教授 (60335205)
片桐 恭弘 公立はこだて未来大学, システム情報科学部, 教授 (60374097)
竹村 亮 日本大学, 商学部, 准教授 (70583665)
|
Project Period (FY) |
2015-04-01 – 2020-03-31
|
Keywords | 図的推論 / 思考 / 推論 / 問題解決 / 読解 |
Outline of Annual Research Achievements |
前年度までに引き続き、論理学、計算論、心理学のそれぞれの見地から図的推論における抽象情報処理の問題に焦点を絞った研究を行った。 論理学的アプローチでは、数量グラフ、連結図、行列図などのまったく異なる構造をもった図的表現が共通の意味論的機序をもつという知見が前年度までに得られており、今年度は、それに基づいて、図的表現系が表示できる抽象的情報の範囲を理論的に決定するという課題に取り組んだ。その結果、抽象的情報とは、当該の図的表現系のベースである一変数表示系の表示する具体情報の集合に選言操作を加えたものと論理的に同値な情報として一律に把握できることが分かった。その成果は国際誌 Logique & Analyse に論文採択された。論理学的アプローチではさらに、図的表現に表示される抽象情報が、同時に表示されている具体情報の正確さとは独立に、論理的に妥当な仕方で取り扱える理由を説明し、その成果は国際学会Diagrams 2020に論文採択された。 計算論的アプローチでは、従来の古典論理に基づくオイラー図の推論特性の研究に対比させつつ、拡張された統語構造をもつオイラー図における否定可能推論(defeasible reasoning)の研究を行った。これは、オイラー図における抽象情報処理の新しい次元を探索するものと位置づけらる。この研究の成果はDiagrams 2020に採択された。 心理学的アプローチでは、棒グラフの視覚属性が快感情を喚起させる条件において大域的な視覚処理が優先され、その結果、データの大域的特性に関する読み取りが多くなるという仮説が検討された。その結果、グラフの視覚特性によって、特定の大域的読解の方略が誘導されることが分かった。この成果は、日本心理学会第84回大会に発表採択された。
|
Research Progress Status |
令和元年度が最終年度であるため、記入しない。
|
Strategy for Future Research Activity |
令和元年度が最終年度であるため、記入しない。
|
Research Products
(12 results)