2017 Fiscal Year Annual Research Report
Depth Perceptual Consistency Techniques for See-through Display Based on Gaze Sensing
Project/Area Number |
15H02737
|
Research Institution | Ritsumeikan University |
Principal Investigator |
池田 聖 立命館大学, 情報理工学部, 任期制講師 (40432596)
|
Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) |
Sandor Christian 奈良先端科学技術大学院大学, 情報科学研究科, 准教授 (80733196)
|
Project Period (FY) |
2015-04-01 – 2018-03-31
|
Keywords | 複合現実感 / 注視センシング / シースルーディスプレイ |
Outline of Annual Research Achievements |
本研究の目的は,ビデオシースルー型ないしは光学シースルー型の個人用ディスプレイであるヘッドマウントディスプレイおよびハンドヘルドディスプレイに共通する実シーンと重畳像の間の奥行き知覚に関する不整合を,主に画像処理によるソフトウェア的アプローチにより解決することである。利用者が注視する位置や奥行きに関連付けて画像を提示する注視駆動型提示による奥行き知覚整合法を開発し,利用者が意識することなく従来よりもシームレスに実シーンとCG像を視認できるディスプレイを実現した。目的達成のための具体的な研究課題として,視線検出に基づく(1)網膜像的整合法の開発,錯覚現象を利用した(2)認知的整合法の開発,を実施した。具体的には,第一の研究として,提示像の焦点ボケを解消するために利用者の瞳孔径に応じて実時間で提示像を鮮鋭化した画像を提示する手法を提案した.瞳孔系および注視対象物の奥行きセンシングには,視線検出器を用いた.提案手法により,焦点ボケする位置に提示された像の視認性が向上することを確認した.第二の研究課題として,水晶体調節をセンシングすることにより焦点に応じた焦点ボケを再現する手法を提案した.焦点距離のセンシングにはオートリフレクトロメーターを用いた.この装置により利用者の焦点位置に合わせて焦点ボケが生じるCGコンテンツを提示し,実シーンと区別することが難しい提示像の生成が可能であることをしめした.
|
Research Progress Status |
29年度が最終年度であるため、記入しない。
|
Strategy for Future Research Activity |
29年度が最終年度であるため、記入しない。
|
Research Products
(8 results)