2017 Fiscal Year Annual Research Report
The study on the biological effects of intermediate frequency electromagnetic fields
Project/Area Number |
15H02834
|
Research Institution | National Institute of Public Health |
Principal Investigator |
牛山 明 国立保健医療科学院, 生活環境研究部, 上席主任研究官 (60291118)
|
Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) |
Tin・Tin Win・Shwe 国立研究開発法人国立環境研究所, 環境リスク・健康研究センター, 主任研究員 (00391128)
鈴木 敬久 首都大学東京, 理工学研究科, 教授 (30336515)
和田 圭二 首都大学東京, 理工学研究科, 准教授 (00326018)
藤森 加奈子 (和氣加奈子) 国立研究開発法人情報通信研究機構, 電磁波研究所電磁環境研究室, 主任研究員 (50358959)
|
Project Period (FY) |
2015-04-01 – 2018-03-31
|
Keywords | 健康影響評価 / 中間周波数帯電磁波 / 医用応用 / 遺伝子発現 / がん / 生活衛生 / 環境保健 |
Outline of Annual Research Achievements |
電気機器、通信機器から放出される電磁波による健康への影響について懸念する声が大きい。これまで多くの研究があるにもかかわらず、周波数帯で考えると中間周波(300Hz~10MHz)の生体影響・健康影響についての先行研究は極端に少なく、世界保健機関(WHO)も公正なリスク評価のための影響評価データの蓄積が必要であるとしている。本研究では主として動物実験により、中間周波数帯電磁波の安全性に関する科学的根拠を収集することを第一の目的として実験を実施する一方で、非常に強い中間周波数帯電磁波のがん増殖の抑制効果について我々がもつユニークな手法を用いて検討することにより、中間周波数帯電磁波についてリスクとベネフィットの両面から追究することを目的とする。 これまでのばく露装置でマウスを均一磁界空間に置いた際に、マウス体内にどれだけの誘導量が発生するか不明であったが、本研究では精度の高い数値解析モデルの作成に取り組み、このモデルを用いて、ドシメトリをより詳細にあきらかにした。 動物実験では、ばく露装置を用いて、リスク評価の側面から中間周波数帯電磁波の神経系へ及ぼす影響について中心にその影響を評価をおこなった。これまでにマウスへの全身ばく露で、海馬におけるNMDA受容体サブユニットNR1が可逆性の発現亢進を示唆するデータを得ているが、これを実験の再現性、信頼性を担保するために、繰り返し実験を行い解析をした。 また医用応用の側面から、移植による担がん動物を作成したが、電磁界ばく露によるがん増殖の抑制などの影響に関しては見られなかった。
|
Research Progress Status |
29年度が最終年度であるため、記入しない。
|
Strategy for Future Research Activity |
29年度が最終年度であるため、記入しない。
|
Research Products
(4 results)