2015 Fiscal Year Annual Research Report
Project/Area Number |
15H02882
|
Research Institution | Ryukoku University |
Principal Investigator |
三浦 雅展 龍谷大学, 理工学部, 講師 (80368034)
|
Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) |
安井 希子 松江工業高等専門学校, その他部局等, 研究員 (80607896)
|
Project Period (FY) |
2015-04-01 – 2018-03-31
|
Keywords | 音楽音響信号 / 音響心理 |
Outline of Annual Research Achievements |
音響アフォーダンス理論の成立に向けた取り組みとして,音響信号の分析結果と意味の関係について研究を進めた.その結果,1)ポピュラー音楽の音響信号に対する主観的印象の音響信号からの推定のために,音楽音響パラメータを抽出し,機械学習の枠組みによって意味理解の実現に取り組んだ.過去に申請者らが執筆した音楽音響パラメータの解説論文に基づいて,音楽の感情的表現の特徴を捉える手法を開発した.2)サイン音の音楽的側面の解析のためのそれらの音を譜面を作成し,その譜面上の音高特徴に対する特徴分析の手法として,アイゲンミュージック法を用いた分析を実施した.特に,ピアノ演奏のMIDI信号から,その逸脱傾向と熟達度の関係について調査した.3)大量のサイン音に対する和声分析と旋律形状の分析を行ない,その形状と熟練度の対応関係を明確にすることができた.また,アイゲンミュージック法の応用として,オーケストラ音楽における楽譜内でのパート間類似度を求める手段を開発した.4)電気自動車などの次世代自動車の接近報知音として適切な振幅包絡の形状を調査し,音の大きさ変動の速さによって,その形状が報知音の気づきやすさに与える影響が異なることを確認した.以上.サイン音に用いられる音楽的特徴をまとめることができた.このように音響信号の分析と,譜面の分析の手段を進めることができ,次年度以降にと取り組む生体信号による分析の準備ができた.
|
Current Status of Research Progress |
Current Status of Research Progress
2: Research has progressed on the whole more than it was originally planned.
Reason
音響波形に対する分析手法と楽譜に対する分析手法を確立できた.また,大量の企業ロゴ音の和声を分析し,その傾向から現在実用化されている企業ロゴ音の分類できるようになった.一方,人間の反応をとる方法として,従来の主観評価法だけでなく,生理指標を用いる準備ができていない.
|
Strategy for Future Research Activity |
音響信号に対する人間の応答を調査するために,心理手法だけでなく生理計測を導入する.特に脳波信号より,対象の信号に対する親密度を測定する手法を導入する.1年目に導入した脳波測定装置を用いて,測定環境を整備する.
|
Research Products
(6 results)