2017 Fiscal Year Annual Research Report
生体情報で個人に最適化された活動によるデイケア利用者の意欲とQOLの向上
Project/Area Number |
15H02883
|
Research Institution | Saga University |
Principal Investigator |
大島 千佳 佐賀大学, 工学(系)研究科(研究院), 研究員 (10395147)
|
Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) |
福田 修 佐賀大学, 工学(系)研究科(研究院), 教授 (20357891)
中山 功一 佐賀大学, 工学(系)研究科(研究院), 准教授 (50418498)
西ノ平 志子 三重大学, 工学研究科, リサーチフェロー (40782660)
|
Project Period (FY) |
2015-04-01 – 2019-03-31
|
Keywords | 作業プログラム / リフレクションミーティング / 介護スタッフ / 認知症 / AR / 手の巧緻性 |
Outline of Annual Research Achievements |
本研究は,認知・身体機能の低下により,生活に意欲を失いつつある認知症者が,デイケア施設で自分に最適な活動を提供されることで,生きがいをもって通所することを目指している.本年度は下記の項目について研究を行った. 1.各認知症者に合う作業プログラムを提供するには,作業プログラム終了後の介護スタッフのミーティングが重要である.日頃より適切な作業プログラムを検討し,提供している重度認知症者が通うデイケアにおいて,ベテランの介護スタッフによる発話データを収集した.その結果,作業プログラムの準備,実施,振り返りの過程で,各認知症者の状態や様子について,スタッフ間で随時共有していることがわかった. 2.高齢者などの作業療法(塗り絵)において,作業療法士が観察・判断すべきポイントをチェックできるアプリケーションを構築した.塗り絵は下絵に番号がついた枠があり,指定された色と数字に合わせて塗っていく方法を採用した.作業療法士に協力を得て,アプリケーションに搭載する評価項目を提案した.アプリケーションにしたことにより,作業療法中にもリアルタイムにチェックできるようになった.そのため,対象者のワーキングメモリを評価することが可能となった.高齢者と学生を対象者とした実験を行った.認知機能検査(MoCA)も行った.「視空間/遂行」「言語」「遅延再生」の各項目において,学生と高齢者群間で有意差があった.また年齢とアプリケーションの様々な評価項目との相関が強かった.これらの結果から,構築した塗り絵の作業療法を評価するアプリケーションは,年齢による機能低下を評価できると考えられる. 3.Augmented Reality (AR)の映像の中で,筋電図信号(EMG)をもとに,バーチャルな義手を動かすことができるシステムを構築した.手の寸法や動きは,実際の手に非常に近いものとなった.
|
Current Status of Research Progress |
Current Status of Research Progress
1: Research has progressed more than it was originally planned.
Reason
作業療法を評価するアプリケーションの開発や,ARの映像の中でリアルに感じられる手の動きを実現できており,当初の計画以上に,システム開発が進んだ.
|
Strategy for Future Research Activity |
ARでの手の動きを,作業療法やピアノ演奏,手の巧緻性評価などのコンテンツへと応用する予定である.
|
Research Products
(7 results)
-
-
-
-
-
-
-
[Presentation] Simulation system for myoelectric hand prosthesis using augmented reality2017
Author(s)
He, Y., Fukuda, O., Ide, S., Okumura, H., Yamaguchi, N., & Bu, N
Organizer
Robotics and Biomimetics (ROBIO), 2017 IEEE International Conference on. IEEE
Int'l Joint Research