2017 Fiscal Year Annual Research Report
Development of the device which simulates infant's perspiration and sweating -For constructing baby sweating thermal manikin in the future-
Project/Area Number |
15H02889
|
Research Institution | Kyoto University of Education |
Principal Investigator |
深沢 太香子 京都教育大学, 教育学部, 准教授 (90423574)
|
Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) |
芝崎 学 奈良女子大学, 生活環境科学系, 教授 (00314526)
栃原 裕 九州大学, 芸術工学研究院, 名誉教授 (50095907)
|
Project Period (FY) |
2015-04-01 – 2018-03-31
|
Keywords | 乳児 / 不感蒸散 / 温熱性発汗 / 体温調節 / 温熱環境 |
Outline of Annual Research Achievements |
乳児にとって,安全で快適な温熱環境を維持することは,乳児の熱中症や乳幼児突然死症候群に対して有効な予防手段となりうる.しかしながら,乳児を対象とする被験者実験は,倫理上,実施が極めて難しいため,乳児のための温熱環境ガイドラインの整備が遅れている.本研究では,乳児被験者の代替となる,その形態や熱産生,体表からの水分蒸散を模擬する装置である乳児型発汗サーマルマネキン作製を目標として,装置の構造基盤となる乳児人体表面からの不感蒸散と温熱性発汗を再現する装置を作製する. 最終年度には,乳児体表からの不感蒸散に関する文献調査を実施し,乳児の不感蒸散を再現する装置を構築した.文献調査より,温熱的中性域における乳児人体の全身および身体各部位における不感蒸散量データを集積することができた.具体的には,全身:約10 g/m2hで,代表的な局所の場合,前額:約19 g/m2h,胸:約5 g/m2h,背:約8 g/m2h,上腕:約13 g/m2h,大腿:約7 g/m2hであることがわかった. 昨年度の研究成果に基づいて,不感蒸散の再現装置中の模擬皮膚には,特殊金属板を用いることとした.その金属板表面温度は,板直下である裏面に設置したシートヒータによって,32から33°Cを示すように制御した.また,金属板裏面には複数の細針を設置して,そこから32から33°Cの微量水を板へ断続的に供給した.供給された水は金属板に素早く吸収,拡散し,その板表面にて蒸発した.そして,不感蒸散の再現性について,性能評価実験を行った.性能評価実験では,模擬皮膚を複数エリアに分けて,各エリアからの蒸発量を測定した.その結果,各エリアからの蒸発量には差異はなく,加重平均した蒸発量は,乳児の全身からの不感蒸散とほぼ同程度となることが確認された.このことから,本装置は,乳児の不感蒸散を再現していることが示された.
|
Research Progress Status |
29年度が最終年度であるため、記入しない。
|
Strategy for Future Research Activity |
29年度が最終年度であるため、記入しない。
|
Research Products
(14 results)