2016 Fiscal Year Annual Research Report
技術イノベーションの能力育成を指向した「構想設計」学習の方法論的研究
Project/Area Number |
15H02917
|
Research Institution | Hiroshima University |
Principal Investigator |
谷田 親彦 広島大学, 教育学研究科, 准教授 (20374811)
|
Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) |
安藤 明伸 宮城教育大学, 教育学部, 准教授 (60344743)
大谷 忠 東京学芸大学, 教育学部, 准教授 (80314615)
村松 浩幸 信州大学, 学術研究院教育学系, 教授 (80378281)
|
Project Period (FY) |
2015-04-01 – 2019-03-31
|
Keywords | 中学校技術科 / 構想設計 / イノベーション |
Outline of Annual Research Achievements |
中学校技術科の授業でのイノベーションにつながる構想設計の学習を行うための方法論」として構築した,設計にかかわる状況など調査・分析してコンセプトとなる目標や企画を立案する「設定型問題」の解決に類似した「コンセプトデザイン」と,学習した技術とその可能性を踏まえて新しい社会・生活を考える「将来型問題」の解決に類似した「アドバンスデザイン」の考え方について,授業実践者との共有理解を図った。 また,この共通理解に基づいて,授業の試行的な実践を行い,「グローバル時代に発信する生物育成の技術」,「企画者のねらいを実現するコンテンツの制作」,「Tech 未来教材を用いた最適解を導く設計学習」,「回路の試作と改良を通したデザインライトの設計・製作」,「安全性を向上させる計測制御システムを開発しよう」などのモデルケースを検討することができた。 これらの,研究成果に加えて,2017年に公示された学習指導要領における技術・家庭科技術分野の学習過程である「既存の技術の理解と課題の設定,技術に関する科学的な理解に基づいた設計・計画,課題解決に向けた製作・制作・育成,成果の評価と次の問題の解決」を踏まえ,「材料と加工の技術」,「生物育成の技術」「エネルギー変換の技術」「情報の技術」における構想設計のポイントを整理した。 これらを中間報告書として整理して,技術科教員養成に関わる大学や教育センターに配布する準備を整えた。
|
Current Status of Research Progress |
Current Status of Research Progress
2: Research has progressed on the whole more than it was originally planned.
Reason
『構想設計』学習の方法論の基礎として構築した「コンセプトデザイン」と「アドバンスデザイン」の考え方について,授業実践者との共有理解を図った。また,この共通理解に基づいて,授業の試行的な実践を行い,H29年度から技術教育研究者と実践者との協働的な取り組みを行うための示唆を得ることができた。
|
Strategy for Future Research Activity |
『構想設計』学習の方法論をの基礎として構築した「コンセプトデザイン」と「アドバンスデザイン」の考え方に基づく技術科授業の準備・計画・実践を進める。授業を実践する技術科の協力教員を設定・依頼する。また,協力教員の実施する授業の内容・教材と方法論を摺り合わせるための打ち合わせを行い,授業実践にあたっての教材や道具・機器などを準備・計画する。授業実践はディジタルビデオカメラなどで記録するとともに,診断的,総括的な授業場面で,設計された製品などを記録する。また,生徒の情意的側面に関する質問紙調査を行う。
|
Research Products
(4 results)