2015 Fiscal Year Annual Research Report
算数文章題を対象とした構造的理解の支援に関する研究
Project/Area Number |
15H02931
|
Research Institution | Hiroshima University |
Principal Investigator |
平嶋 宗 広島大学, 工学(系)研究科(研究院), 教授 (10238355)
|
Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) |
堀口 知也 神戸大学, 海事科学研究科(研究院), 教授 (00294257)
林 雄介 広島大学, 工学(系)研究科(研究院), 准教授 (70362019)
山元 翔 近畿大学, 工学部, 助教 (90735268)
東本 崇仁 東京工芸大学, 工学部, 助教 (10508435)
|
Project Period (FY) |
2015-04-01 – 2019-03-31
|
Keywords | 算数文章題 / 構造的理解 / 三角ブロック表現 |
Outline of Annual Research Achievements |
本研究では,階層的三角ブロックモデルに基づく複合文章題の構造的理解の支援環境の設計・開発と,その実践的運用・評価を目指している.構造的理解の支援としては,(I)単位文章題と単位三角ブロックの対応づけ,(II)複合文章題からのブロック表現の組み立て,(III)物語式・計算式や一部の「量」を与えた上でのブロック表現の組み立て,(IV)ブロック表現を通した複合文章題の単純な文章題への分割,といった四つの活動を可能にしたうえで,その活動に対する教育的フィードバックを適応的に行えるようにする.平成27年度においては,前記のうちの(I)および(II)を行った.さらに,その結果についての研究報告を予定しており,一部は既に報告を行っている.. (I)については,小学校5年生で取り扱う割合の文章題を対象としたシステムを実装し,小学校5年生に対して2時限の利用を行った.この際,結果として,システムを用いが学習活動が問題なく行えることとが確認できた. (II)については,6年生を対象とした実験的なシステム利用を行い,6年生であれば問題なく三角ブロック表現を組み立てることができることを確認している.さらに,この実装においてフィードバック機能を実現しているが,そのフィードバックを用いることで,ブロック表現組み立ての行きづまりを減少させることができることを,実験的に確認できた.これらの結果基づくことで,次年度のより実践的な運用を行ううえでの基礎ができたといえる.
|
Current Status of Research Progress |
Current Status of Research Progress
2: Research has progressed on the whole more than it was originally planned.
Reason
当初目的としていた,(I)単位文章題と単位三角ブロックの対応づけ,(II)複合文章題からのブロック表現の組み立て,に関する機能の実装と,その実験的な利用が行えており,順調であると判断している.
|
Strategy for Future Research Activity |
平成27年度の成果に基づき,物語式・計算式や一部の「量」を与えた上でのブロック表現の組み立て演習環境を設計開発し,実践利用を試みる予定である.
|
Research Products
(4 results)