2016 Fiscal Year Annual Research Report
算数文章題を対象とした構造的理解の支援に関する研究
Project/Area Number |
15H02931
|
Research Institution | Hiroshima University |
Principal Investigator |
平嶋 宗 広島大学, 工学研究院, 教授 (10238355)
|
Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) |
堀口 知也 神戸大学, 海事科学研究科, 教授 (00294257)
東本 崇仁 東京工芸大学, 工学部, 助教 (10508435)
林 雄介 広島大学, 工学研究院, 准教授 (70362019)
山元 翔 近畿大学, 工学部, 助教 (90735268)
|
Project Period (FY) |
2015-04-01 – 2019-03-31
|
Keywords | 算数文章題 / 構造的理解 / 三角ブロック表現 |
Outline of Annual Research Achievements |
本研究では,階層的三角ブロックモデルに基づく複合文章題の構造的理解の支援環境の設計開発と,その実践的運用・評価を目指している.構造的理解の支援としては,(I)単位文章題と単位三角ブロックの対応付け,(II)複合文章題からの三角ブロック表現の組み立て,(III)物語式・計算式や一部の「量」を与えた上でのブロック表現の組み立て,(IV)ブロック表現を通した複合文章題の単純な文章題への分割,といった四つの活動を可能にしたうえで,その活動に対する教育的フィードバックを適応的に行えるようにする.平成28年度においては,(II)と(III)を行い,その結果についていくつかの研究報告を行っており,平成29年度においても引き続き研究報告も行う予定である. (II)については,鶴亀算の問題などの代数的には連立1次方程式で解く範囲の問題を算術的に解く場合の問題の構造的理解を対象としたシステムを実装し,まず小学校及び中学校の教員による試験的利用,さらに,中学1年生による試験的利用まで行っており,利用可能性は確認できた.今後さらにこれを発展させ,実践利用可能なものにする予定である. (III)については,すでに作成した問題の一部を変更することで新しい問題を作成する演習環境として試作しており,この実践利用と評価については平成29年度の課題としている.
|
Current Status of Research Progress |
Current Status of Research Progress
2: Research has progressed on the whole more than it was originally planned.
Reason
計画していたI)単位文章題と単位三角ブロックの対応付け,を実現し,その評価を終えている.(II)文章題からのブロック表現の組み立て,についても複合的な文章題についても対応可能になっている,(III)物語式・計算式や一部の「量」を与えたうえでのブロック表現の組み立て,についても試作できており,平成29年度に評価を行う予定である.これらから得た知見を通して,(IV)ブロック表現を通した複合文章題の単純文章題への分割,の可能性も見込めると判断している.
|
Strategy for Future Research Activity |
平成29年度においては,主に,(III)物語式・計算式や一部の「量」を与えたうえでのブロック表現の組み立て,についての実践利用と評価,および(IV)ブロック表現を通した複合文章題の単純文章題への分割,の設計・開発を行う予定である.これらの統合したシステムの実践利用を平成30年度に予定している.
|
Research Products
(5 results)