2017 Fiscal Year Annual Research Report
Studies on the financial risk management and the public fund distribution under systemic risks
Project/Area Number |
15H02965
|
Research Institution | Hokkaido University |
Principal Investigator |
鈴木 輝好 北海道大学, 経済学研究院, 教授 (90360891)
|
Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) |
石井 利昌 北海道大学, 経済学研究院, 教授 (30324487)
西出 勝正 一橋大学, 大学院経済学研究科, 教授 (40410683)
施 建明 東京理科大学, 経営学部ビジネスエコノミクス学科, 教授 (70287465)
八木 恭子 首都大学東京, 社会科学研究科, 准教授 (80451847)
宮田 亮 琉球大学, 法文学部, 准教授 (30336383)
|
Project Period (FY) |
2015-04-01 – 2018-03-31
|
Keywords | システミックリスク / 企業合併 |
Outline of Annual Research Achievements |
金融ネットワーク問題において未解決であった証券の売り持ち,代表例としてクレジットデフォルトスワップを銀行が保有する場合について,既存研究の拡張を行った.その結果,単純な負債のネットワークでは,コンプリートリンクは金融を安定させると言われていたCDSのネットワークでは,逆にシステミックリスクを顕在化させることを示した.国際会議で発表するとともに,SSRNにアップロード済みである. また,より単純な2企業間でのネットワーク問題については,連立型線形相補性問題に帰着することを示し,求解が不動点問題に帰着することを導いた.さらには,その不動点問題は,ある条件のもとで解が存在することを示し.また,そのアルゴリズムを提案した.企業間で証券の持合,すなわち,内部にネットワーク構造があると,同時デフォルトが発生しうることを示したことが最大の成果である.この同時倒産は,逐次倒産として定義される.逐次倒産の確率を数値的に分析することで,ネットワークの連結がより強い場合,またデフォルトコストが大きい場合に,より逐次倒産確率が上がることを示した.北海道大学ディスカッションペーパーに所収し,投稿準備中である. また,銀行間の合併問題について分析を進め,既存モデルの拡張を行い,合併までのダイナミクスを均衡モデルとの関連から分析し,ダイナミックモデルと均衡モデルとの同等性を示した.均衡モデルは,ダイナミックモデルにおいて,合併までの時間を最短にする意思決定,および合併会社と被合併会社の企業価値の和を最大化させる意思決定と同値であることを示した.現在,投稿中である.
|
Research Progress Status |
29年度が最終年度であるため、記入しない。
|
Strategy for Future Research Activity |
29年度が最終年度であるため、記入しない。
|
Research Products
(17 results)
-
-
[Journal Article] Posimodular function optimization2017
Author(s)
Magnus M. Halldorsson, Toshimasa Ishii,Kazuhisa Makino, Kenjiro Takazawa
-
Journal Title
Lecture Notes in Computer Science, Algorithms and Data Structures
Volume: 10389
Pages: 437-448
DOI
Peer Reviewed / Int'l Joint Research
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-