• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2015 Fiscal Year Annual Research Report

高時間空間分解能観測による局所的激変現象と積乱雲発生成長過程の解明

Research Project

Project/Area Number 15H02991
Research InstitutionChiba University

Principal Investigator

鷹野 敏明  千葉大学, 工学(系)研究科(研究院), 教授 (40183058)

Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) 小林 文明  防衛大学校(総合教育学群、人文社会科学群、応用科学群、電気情報学群及びシステム工, 応用科学群, 教授 (80202068)
高村 民雄  千葉大学, 環境リモートセンシング研究センター, 名誉教授 (40272356)
Project Period (FY) 2015-04-01 – 2018-03-31
Keywords気象災害 / 自然災害予測・分析・対策 / 大気現象 / ゲリラ豪雨 / 水災害 / リモートセンシング / 雲レーダー / ミリ波レーダー
Outline of Annual Research Achievements

本研究では、通常の気象レーダより波長の短く感度の高い、Wバンド雲レーダを用いて積乱雲の観測を行うとともに、多点からの可視カメラと周囲場の多点気象観測、さらに衛星観測を加え、急激に発生・発達する積乱雲の積雲段階からの成長メカニズムを明らかにすることを目的としている。本年度 2015(H27)年度は、後述するように夏季集中観測を行い、各種観測機器の体制を整備した。また、観測データの解析により、前線通過時の雲と気象状況の急変について、その様子を詳しく捉えることができた。これらの結果は、学会誌および国外国内での学会・研究会で発表した。

Current Status of Research Progress
Current Status of Research Progress

2: Research has progressed on the whole more than it was originally planned.

Reason

本研究においては、積雲・積乱雲の発生初期課程の内部の微細構造や詳細な運動状態を観測すること、またその外部周囲の風・温度勾配などの気象状態を総合的に把握することが、極めて重要である。しかし、積乱雲の発生場所は、必ずしも 1km 程度の精度で予測できるものでないため、長期にわたってよいデータを均一に取得し続け、なるべく多数の事例を観測・解析することが重要となる。そこで今年度は、梅雨明けの2015年 7月初旬から夏の積乱雲が発生する可能性のある 9月中旬まで、積雲・積乱雲をターゲットとした集中観測を実施した。この集中観測では、千葉大構内に設置したミリ波雲レーダ FALCON-I および、マイクロ波放射計、日射系、全天カメラ、スカイラジオメータなどの、SKYNET 千葉ステーションの機器に加えて、小型気象測定装置 POTEKA を千葉大内外に 5か所設置して観測した。また、横須賀市の防衛大学校からは Xバンドの広域観測レーダでの定常観測と光学カメラ・ビデオでの積雲・積乱雲観測を行った。期間中、積乱雲が千葉大上空で発生・発達する事例は、捉えることはできなかったが、測定装置などは順調に稼働し、寒冷前線通過などに伴う雲の状態把握や周囲の気象状態の急激な変化などを捉えることができた。

Strategy for Future Research Activity

今年度 2015 (H27)年度の研究では、前述のように夏季の積雲・積乱雲の発生初期課程をとらえるための集中観測を実施し、観測機器の配置やデータ処理の方法などが確立できた。しかし、今年度は夏の気団が不安定だったこともあり、千葉大上空での積乱雲発生そのものがなかった。そこで、2016(H28)年度は、以下のように研究を推進する。
①夏季期間に、千葉大での雲レーダ FALCON-I ほかの測器を用いた集中観測を実施する。2015年度の集中観測と同様に、SKYNET 観測機器および防衛大 Xバンドレーダ・ビデオ撮影なども同時に行う。
②FALCON-I の走査観測を実施する。2015年度後半に、FALCON-I を天頂から±5°の範囲を走査する観測モードが実施できるように改良した。これを①の集中観測期間に行うことで、天頂から離れた空の積乱雲を観測することが可能になる。
③ひまわり8号の高空間・時間分解能のデータを用いて、発生する積雲・積乱雲のようすをとらえ、地上観測データとの総合的解析を行う。
なお、夏季の集中観測以外の期間についても、定常的観測を行い、豪雨や竜巻などの局所的激変現象に備えてデータを蓄積する。2017(H29)年度最終年度は、2015,16年度の観測結果をもとに、さらに必要な集中観測などを実施し、そのデータを総合的に解析する。

  • Research Products

    (27 results)

All 2016 2015

All Journal Article (10 results) (of which Int'l Joint Research: 2 results,  Peer Reviewed: 2 results,  Open Access: 1 results) Presentation (16 results) (of which Int'l Joint Research: 7 results) Book (1 results)

  • [Journal Article] 台風1521号(DUJUAN)および急発達した低気圧がもたらした一連の強風災害について2016

    • Author(s)
      前田潤滋, 岡田玲, 金容徹, 小林文明, 佐藤英一, 堤拓哉, 野田稔, 松井正宏, 吉田昭仁
    • Journal Title

      日本風工学会誌

      Volume: 41 Pages: 40-48

    • Int'l Joint Research
  • [Journal Article] ミリ波雲レーダ FALCON-I の非降水エコーの検出性能の評価2015

    • Author(s)
      澤田佳佑, 鷹野敏明, 中田裕之, 河村洋平, 花澤征大, 大塚彰
    • Journal Title

      大気電気学会誌

      Volume: 9 Pages: 79-80

  • [Journal Article] ミリ波雲レーダ FALCON-I による大気輝度温度の観測と検証2015

    • Author(s)
      宇野賢吾, 河村洋平, 中田裕之, 鷹野敏明, 高村民雄
    • Journal Title

      大気電気学会誌

      Volume: 9 Pages: 81-82

  • [Journal Article] FALCON-I と CloudSAT の千葉県内同時観測2015

    • Author(s)
      鹿野隼人, 井浦太一, 河村洋平, 中田裕之, 鷹野敏明
    • Journal Title

      大気電気学会誌

      Volume: 9 Pages: 83-84

  • [Journal Article] FALCON-I を用いた雲の走査観測2015

    • Author(s)
      今間陽介, 関谷和樹, 河村洋平, 中田裕之, 鷹野敏明, 高村民雄
    • Journal Title

      大気電気学会誌

      Volume: 9 Pages: 85

  • [Journal Article] ミリ波雲レーダ FALCON の 1アンテナ化の有用性とその課題2015

    • Author(s)
      関谷和樹, 今間陽介, 森大知, 河村洋平, 中田裕之, 鷹野敏明, 高村民雄
    • Journal Title

      大気電気学会誌

      Volume: 9 Pages: 86-87

  • [Journal Article] 北極気候変動観測用ミリ波雲レーダ FALCON-A のアンテナ間視差算出2015

    • Author(s)
      渡邉哲郎, 矢永賢洋, 永瀬雄斗, 河村洋平, 中田裕之, 鷹野敏明, 大野裕一
    • Journal Title

      大気電気学会誌

      Volume: 9 Pages: 88-89

  • [Journal Article] 新型ミリ波雲レーダ FALCON-A による雲の定量的解析2015

    • Author(s)
      永瀬雄斗, 矢永賢洋, 松本雄太, 鷹野敏明, 中田裕之, 河村洋平
    • Journal Title

      大気電気学会誌

      Volume: 9 Pages: 90-91

  • [Journal Article] Observation of downburst event in Gunma prefecture on August 11, 2013 using a surface dense observation network2015

    • Author(s)
      K.Norose, F.Kobayashi, H.Kure, T.Yada, H.Iwasaki
    • Journal Title

      Journal of Atmospheric Electricity

      Volume: 35 Pages: 31-41

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] Aerosol characteristics in Phimai, Thailand determined by continuous observation with a polarization sensitive Mie-Raman lidar and a sky radiometer2015

    • Author(s)
      N.Sugimoto, A.Shimizu, T.Nishizawa, I.Matsui, Y.Jin, P.Khatri, H.Irie, T.Takamura, K.Aoki, B.Thana
    • Journal Title

      Environmental Research Letters

      Volume: 10 Pages: 1-7

    • DOI

      10:065003

    • Peer Reviewed / Open Access / Int'l Joint Research
  • [Presentation] 雲レーダー FALCON-A による北極ニーオルスンでの雲観測2016

    • Author(s)
      鷹野敏明、矢永賢洋、永瀬雄斗、渡辺哲郎、井浦太一、森大知、河村洋平、中田裕之、塩原匡貴、 山内恭
    • Organizer
      GRENE 北極気候変動研究事業 研究成果報告会
    • Place of Presentation
      国立国語研究所、立川市(東京都)
    • Year and Date
      2016-03-04
  • [Presentation] Retrieval of cloud parameters from i-sky radiometer of SKYNET ~Development of a new method~2016

    • Author(s)
      Pradeep Khatri, Hitoshi Irie, and Tamio Takamura
    • Organizer
      IV INTERNATIONAL SKYNET WORKSHOP
    • Place of Presentation
      ROME(ITARY)
    • Year and Date
      2016-03-02 – 2016-03-04
    • Int'l Joint Research
  • [Presentation] On the method of solid view angle calibrationfor SKYNET skyradiometers2016

    • Author(s)
      Naohiro Manago, Khatri Pradeep, Hitoshi Irie, TamioTakamura, and Hiroaki Kuze
    • Organizer
      IV INTERNATIONAL SKYNET WORKSHOP
    • Place of Presentation
      ROME(ITARY)
    • Year and Date
      2016-03-02 – 2016-03-04
    • Int'l Joint Research
  • [Presentation] ミリ波雲レーダ FALCON-A による北極圏の雲の定量解析2016

    • Author(s)
      森谷哲平,鷹野敏明,中田裕之,大矢浩代,河村洋平,小池真,塩原匡貴
    • Organizer
      日本大気電気学会 第94回研究会
    • Place of Presentation
      電気通信大学、調布市(東京都)
    • Year and Date
      2016-01-09
  • [Presentation] 北極気候変動観測用ミリ波雲レーダ FALCON-A と CloudSAT の同時観測2016

    • Author(s)
      井浦太一,矢永賢洋,永瀬雄斗,鹿野隼人,河村洋平,中田裕之,鷹野敏明
    • Organizer
      日本大気電気学会 第94回研究会
    • Place of Presentation
      電気通信大学、調布市(東京都)
    • Year and Date
      2016-01-09
  • [Presentation] ミリ波雲レーダ FALCON-I による大気輝度温度の観測と検証2016

    • Author(s)
      今間陽介,矢永賢洋,河村洋平,中田裕之,鷹野敏明,高村民雄,柏柳太郎
    • Organizer
      日本大気電気学会 第94回研究会
    • Place of Presentation
      電気通信大学、調布市(東京都)
    • Year and Date
      2016-01-09
  • [Presentation] 1アンテナ雲レーダ FALCON-X におけるキャンセル回路の作成とその評価2016

    • Author(s)
      関谷和樹,今間陽介,森大知,森川康平,河村洋平,中田裕之,鷹野敏明
    • Organizer
      日本大気電気学会 第94回研究会
    • Place of Presentation
      電気通信大学、調布市(東京都)
    • Year and Date
      2016-01-09
  • [Presentation] 突風の科学2015

    • Author(s)
      小林文明
    • Organizer
      風災害フォーラムin伊勢崎
    • Place of Presentation
      伊勢崎(群馬県)
    • Year and Date
      2015-11-08
  • [Presentation] 2015年2月13日厚木市で発生した突風災害2015

    • Author(s)
      小林文明
    • Organizer
      日本気象学会秋季大会
    • Place of Presentation
      京都市
    • Year and Date
      2015-10-28 – 2015-10-30
  • [Presentation] Aerosol and Cloud Monitoring in the SKYNET, -For more accurate aerosol monitoring2015

    • Author(s)
      T. TAKAMURA, P. KHATRI, N. MANAGO and H. IRIE
    • Organizer
      12th National Aerosol Conference and the 13th Cross Strait Workshop for Aerosol Science & Technology
    • Place of Presentation
      Tianyu grand hotel, Chongqing, China
    • Year and Date
      2015-10-22 – 2015-10-25
    • Int'l Joint Research
  • [Presentation] Clouds observations with high resolution FMCW cloud profiling radar FALCON-A at the arctic station in Ny-Alesund2015

    • Author(s)
      TAKANO Toshiaki, KAWAMURA Yohei, NAKATA Hiroyuki, TAKAMURA Tamio, and SHIOBARA Masataka
    • Organizer
      2015 SPIE Remote Sensing
    • Place of Presentation
      Toulouse, France
    • Year and Date
      2015-09-23
    • Int'l Joint Research
  • [Presentation] Clouds observations with newly developed high resolution FMCW cloud profiling radar FALCON-A in arctic station2015

    • Author(s)
      TAKANO Toshiaki, YANAGA Kenyo, KAWAMURA Yohei, NAKATA Hiroyuki, NAKANISHI Yuji, TAKAMURA Tamio, and SHIOBARA Masataka
    • Organizer
      2015 European Aerosol Conference
    • Place of Presentation
      Milan, Italy
    • Year and Date
      2015-09-07
    • Int'l Joint Research
  • [Presentation] Observation of tornado using a high dense ground observation network in Midori city, Gunma, Japan on 16 September 20132015

    • Author(s)
      木村孝承・小林文明 野呂瀬敬子・呉宏堯 矢田拓也・佐藤香枝
    • Organizer
      AOGS2015
    • Place of Presentation
      Singapore, Singapore
    • Year and Date
      2015-08-02 – 2015-08-07
    • Int'l Joint Research
  • [Presentation] High resolution FMCW Cloud Profiling Doppler Radar FALCON-I for Comparison with Satellite W-band CPR’s2015

    • Author(s)
      TAKANO Toshiaki, NAKATA Hiroyuki, NAKANISHI Yuji, YAMAGUCHI Jun, and TAKAMURA Tamio
    • Organizer
      6th European Conference for Aeronautics and Space Sciences
    • Place of Presentation
      Krakow, Poland
    • Year and Date
      2015-07-01
    • Int'l Joint Research
  • [Presentation] 雲レーダーで捉えた2012年9月3日に房総半島で発生した積乱雲の解析2015

    • Author(s)
      柏柳太郎, 小林文明, 大窪拓未, 鷹野敏明, 高村民雄, 樋口篤志
    • Organizer
      日本気象学会 2015年度春季大会
    • Place of Presentation
      つくば国際会議場, つくば市 (茨城県)
    • Year and Date
      2015-05-24
  • [Presentation] 2013年9月16日群馬県で発生した竜巻の地上稠密観測データを用いた解析2015

    • Author(s)
      小林文明・木村孝承 呉宏堯
    • Organizer
      日本風工学会平成27年度年次研究発表会
    • Place of Presentation
      徳島
    • Year and Date
      2015-05-21 – 2015-05-24
  • [Book] スーパーセル 恐ろしくも美しい竜巻の驚異2015

    • Author(s)
      小林文明(監訳)
    • Total Pages
      192
    • Publisher
      国書刊行会

URL: 

Published: 2017-01-06  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi