• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2018 Fiscal Year Annual Research Report

Construction of landslide scenario and advancement of elastic wave monitoring for slope disaster mitigation

Research Project

Project/Area Number 15H02996
Research InstitutionRitsumeikan University

Principal Investigator

川方 裕則  立命館大学, 理工学部, 教授 (80346056)

Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) 土井 一生  京都大学, 防災研究所, 助教 (00572976)
山田 卓  大阪市立大学, 大学院工学研究科, 准教授 (70451789)
後藤 浩之  京都大学, 防災研究所, 准教授 (70452323)
Project Period (FY) 2015-04-01 – 2019-03-31
Keywords地すべり / 弾性波透過 / 現場モニタリング / 土層試験
Outline of Annual Research Achievements

本研究は、地すべりの発生が危惧される斜面において、斜面下を透過する弾性波の波形記録を解析することにより、その斜面の状態をモニターできるようにすることを目指して実施されている。平成30年度は前年度までに終了した高感度加速度計アレイ観測による収録記録の解析を実施した。本システムでは斜面に影響を及ぼさない程度の低強度の送信をおこなうため、受信信号の信号強度は低く、送信タイミングをそろえて受信信号を重合させてから解析に使用した。重合後の記録を用いてスペクトログラムを作成すると、スイープ送信に対応する受信状況は確認することができたが、スペクトログラムの実質的な時間分解能は、アレイサイズに対して十分ではなく、アレイ内の伝播の状況までは把握することはできなかった。
要素試験として実施した未固結な土層を媒質とした弾性波計測試験については、加振器周囲の媒質を防水する手法を開発するなど、前年度の加振器と媒質のカップリングに関する課題を解決させた。また、カップリングの課題に影響を受けない伝播速度について、これまでに収録した記録を解析した結果、媒質の乾燥過程において水頭の減少にともなう伝播速度の増加がみられること、またこの変化は低周波側から先行してみられることが明らかにされた。このことは、本研究で実施したような広帯域の弾性波モニタリングが媒質の湿潤状況の時空間分布の把握に有効であることを示唆するものである。

Research Progress Status

平成30年度が最終年度であるため、記入しない。

Strategy for Future Research Activity

平成30年度が最終年度であるため、記入しない。

  • Research Products

    (5 results)

All 2019 2018

All Journal Article (2 results) (of which Int'l Joint Research: 1 results,  Peer Reviewed: 2 results,  Open Access: 1 results) Presentation (3 results)

  • [Journal Article] A landslide induced by the 2016 Kumamoto Earthquake adjacent to tectonic displacement - Generation mechanism and long-term monitoring2019

    • Author(s)
      Doi Issei、Kamai Toshitaka、Azuma Ryokei、Wang Gonghui
    • Journal Title

      Engineering Geology

      Volume: 248 Pages: 80~88

    • DOI

      10.1016/j.enggeo.2018.11.012

    • Peer Reviewed / Open Access / Int'l Joint Research
  • [Journal Article] Propagation characteristics of elastic waves transmitted through sand soils under dry and saturated conditions2018

    • Author(s)
      Nakayama Masayuki、Kawakata Hironori、Hirano Shiro、Doi Issei、Takahashi Naoki
    • Journal Title

      Progress in Acoustic Emission

      Volume: XIX Pages: 163~167

    • Peer Reviewed
  • [Presentation] 難透水性材料を用いた表層地盤改良による液状化時地表面沈下抑制効果の実験的検討2018

    • Author(s)
      山田卓, 大島昭彦, 寺尾卓真, 斎藤愛, 鳥越宇人
    • Organizer
      第13回地盤改良シンポジウム
  • [Presentation] 微動アレー観測に含まれるばらつきを考慮した地盤増幅特性の評価法に関する検討2018

    • Author(s)
      林穂高, 後藤浩之, 澤田純男
    • Organizer
      日本地震学会2018年秋季大会
  • [Presentation] 24-hours broadband measurements of elastic waves transmitted through sand soils under dry and saturated conditions to investigate differences in propagation characteristics2018

    • Author(s)
      Nakayama, M., H. Kawakata, S. Hirano, I. Doi, N, Takahashi
    • Organizer
      American Geophysical Union 2018 Fall Meeting

URL: 

Published: 2019-12-27  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi