2015 Fiscal Year Annual Research Report
人工炭酸泉浴が骨格筋のコンディショニングを改善させる可能性の検討
Project/Area Number |
15H03073
|
Research Institution | Japanese Red Cross Hokkaido college of Nursing |
Principal Investigator |
山本 憲志 日本赤十字北海道看護大学, 看護学部, 准教授 (70299329)
|
Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) |
和田 匡史 国士舘大学, 理工学部, 教授 (00320101)
橋本 眞明 帝京科学大学, 医療科学部, 教授 (30156294)
竹ノ谷 文子 星薬科大学, 薬学部, 准教授 (30234412)
|
Project Period (FY) |
2015-04-01 – 2018-03-31
|
Keywords | 人工炭酸泉 / 骨格筋 / コンディショニング |
Outline of Annual Research Achievements |
炭酸泉浴の作用としては皮膚への局所作用と全身作用が知られており、さらに筋毛細血管の増加や血流量の増加など筋への作用も明らかとなった。我々は、これまでに押圧式筋硬度計を用いて炭酸泉(CO2)足浴により運動後の筋硬度増加が抑制、回復が促進される傾向にあることを報告した。しかしながら、押圧式での筋硬度の計測は皮下脂肪と筋の双方の硬さを総合的に反映する評価法であることや、深部や狭小な領域を評価しにくいことが問題視されている。そこで本研究では人工炭酸泉浴による骨格筋のコンディショニング改善を目指し、近年の新しい生体組織硬度評価法である超音波を用いた組織弾性イメージング技術(Ultrasound Elastography : UE)を用いて検討した。成人男女3名が被検者として参加し、自重でのカーフレイズ(爪先立ち運動)を行った。筋硬度、UEの測定は腹臥位で行った。測定は、運動前安静時、運動後、回復期(足浴)後に行った。まず、椅子座位安静2分の後、高さ2.5 cmのプレート上につま先のみ架けて踵を浮かせて立ち、そこから1秒で足底屈、1秒で足背屈を行った。底屈-背屈を1回として50回行った。カーフレイズ後、10分間の回復期に椅子座位安静で下腿を空気中放置、CO2足浴(30℃、CO2 ≤ 1000ppm)のいずれかとした。回復期の筋硬度はCO2泉足浴の方が空気中放置よりも20〜30%小さくなった。UEによるStrain Ratio (SR)の値は、CO2泉足浴時で、安静時:0.02-0.12、カーフレイズ直後:0.60-1.00、足浴後:0.02-0.03であった。空気中放置では、安静時:0.01-0.03、カーフレイズ直後:0.32-1.15、回復期後:0.21-0.55であった。例数を追加し確認する必要があるものの、本研究の結果は、筋のコンディショニングの改善に人工炭酸泉浴が効果的である可能性を示唆するものと考えられる。
|
Current Status of Research Progress |
Current Status of Research Progress
3: Progress in research has been slightly delayed.
Reason
測定機器が最新モデルへと変更になる時期と重なり、モデルの選定・購入にやや時間を要した。さらに、被検者の選定が予定よりも難航したため、研究の進捗状況がやや遅れている。
|
Strategy for Future Research Activity |
本研究に必要な備品の購入にやや時間を要したが、測定機器が揃った状況で測定がスムーズに行える環境が整った。今後は被検者の獲得を重点的に行うと当時に、測定機器の操作を更に向上させ、目標とする実験を遂行して行く。
|
Research Products
(9 results)