• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2017 Fiscal Year Annual Research Report

The effects of school and neighborhood social capital on youth health

Research Project

Project/Area Number 15H03087
Research InstitutionUniversity of the Ryukyus

Principal Investigator

高倉 実  琉球大学, 医学部, 教授 (70163186)

Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) 上地 勝  茨城大学, 教育学部, 助教授 (20312853)
栗原 淳  佐賀大学, 教育学部, 教授 (40215067)
小林 稔  琉球大学, 教育学部, 准教授 (70336353)
宮城 政也  琉球大学, 教育学部, 准教授 (80316215)
Project Period (FY) 2015-04-01 – 2019-03-31
Keywords学校保健 / 社会疫学 / ソーシャル・キャピタル / 集合的効力
Outline of Annual Research Achievements

本研究はソーシャル・キャピタルの観点から,青少年における集団的な力を「学校力」および「地域力」として捉え,それらと健康指標との関連性について数量的に実証するとともに,特徴的な地域のつながりを有する沖縄を包含しつつ地域比較を行うことを目的としている.

3年目となる平成29年度は,沖縄と本土の高校生を対象として,これまでに実施してきたサンプリング調査で得たデータをもとに,高校生集団における「学校力」および「地域力」の測定尺度となる学校および近隣における集合的効力(school and neighborhood collective efficacy)と健康指標との関連性について,個人レベルおよび集団レベルの両方を考慮したデータ解析を実施した.なお,学校および近隣における集合的効力尺度は本研究課題で開発したものである(School Health 2017;13:11-19).

健康関連行動(アルコール使用)を従属変数,個人レベルおよび集団レベルの学校および近隣における集合的効力を独立変数として,その他の交絡因子を調整したクロス分類モデルによるマルチレベル分析を実施したところ,学校は近隣に比べて,アルコール使用の変動をより多く説明していた.また,個人レベルおよび学校レベルの学校における集合的効力がアルコール使用に予防的に関連していたが,近隣における集合的効力の関連はみられなかった.言い換えると,学校とつながっており,社会的統制を感じている生徒だけでなく,集合的効力レベルの強い学校(学校力のある)に通っている生徒は,アルコールを使用しない傾向にある,いわゆる学校の文脈効果を示唆した.本知見は10th European Public Health Conferenceで発表した.

Current Status of Research Progress
Current Status of Research Progress

2: Research has progressed on the whole more than it was originally planned.

Reason

当初の研究計画通り,「学校力」および「地域力」を測定する自己評定尺度を開発し使用可能性を検証した後,各地域におけるサンプリング調査により収集したデータセットをもとに,「学校力」および「地域力」の測定尺度となる学校および近隣における集合的効力と健康指標との関連性について,クロス分類モデルによるマルチレベル分析を用いて検討した.分析の結果として,研究仮説を支持する知見を得ることができた.今年度の目標をおおむね達成していることや,いくつかの研究業績を公表できたことから,おおむね順調に進展していると考える.

Strategy for Future Research Activity

今後の推進方策は,交付申請書に記載した研究実施計画に沿って進める.
次年度は,当初の研究計画通り,これまでに得たデータセットをもとに,青少年の「学校力」および「地域力」と健康指標との関連性について,クロス分類マルチレベルモデルを中心としたデータ解析を実施し,これらの結果について地域比較を行う.次年度は,本研究課題の最終年度であるために,これまで実施してきたデータ解析の結果をまとめて,学会発表および論文発表により公表・報告する予定である.

Remarks

生存科学研究所自主研究事業 沖縄と日本の比較の視点から社会とwell-beingを考える研究会セミナー
「沖縄における青少年の健康リスク行動と社会環境要因について」 2018.3.23. 東京

  • Research Products

    (9 results)

All 2017

All Journal Article (3 results) (of which Peer Reviewed: 2 results,  Open Access: 1 results) Presentation (6 results) (of which Int'l Joint Research: 1 results)

  • [Journal Article] Development of school and neighborhood collective efficacy scales for use in Japanese adolescent health research2017

    • Author(s)
      Takakura M, Miyagi M, Ueji M, Kobayashi M, Kurihara A.
    • Journal Title

      School Health

      Volume: 13 Pages: 11-19

    • Peer Reviewed / Open Access
  • [Journal Article] 高校生における多重健康リスク行動の特徴2017

    • Author(s)
      上地勝, 高倉実, 宮城政也, 荒井信成, 栗原淳, 小林稔.
    • Journal Title

      学校保健研究

      Volume: 59 Pages: 324-332

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] 思春期の健康リスク行動と社会環境要因:社会疫学の観点から2017

    • Author(s)
      高倉実
    • Journal Title

      子どもの発達発育

      Volume: 15 Pages: 278-284

  • [Presentation] The role of collective efficacy in school and neighborhood contexts in adolescent alcohol use2017

    • Author(s)
      Takakura M, Miyagi M, Kobayashi M, Ueji M, Kurihara A, Kyan A.
    • Organizer
      10th European Public Health Conference
    • Int'l Joint Research
  • [Presentation] 高校生の健康行動と家庭の社会経済的要因との関連2017

    • Author(s)
      上地勝, 高倉実, 荒井信成, 宮城政也, 栗原淳, 喜屋武享, 小林稔.
    • Organizer
      第64回日本学校保健学会学術大会
  • [Presentation] 茨城県の高校生における多重健康リスク行動の実態2017

    • Author(s)
      上地勝, 高倉実, 喜屋武亨, 宮城政也, 荒井信成, 小林稔, 栗原淳.
    • Organizer
      第1回日本健康学会
  • [Presentation] 高校生における個人・集団レベルの学校連結性と主観的健康との関連について2017

    • Author(s)
      我部杏奈, 高倉実, 宮城政也, 上地勝, 小林稔, 栗原淳, 喜屋武享.
    • Organizer
      第64回日本学校保健学会学術大会
  • [Presentation] 個人レベルのソーシャル・キャピタルと主観的健康感との関連2017

    • Author(s)
      神谷義人, 白井こころ, 高倉実, 安仁屋文香, 小浜敬子, 崎間敦, 等々力英美, 金城昇, 大屋祐輔
    • Organizer
      第26回日本健康教育学会学術大会
  • [Presentation] 高校生の認知的・構造的ソーシャル・キャピタルと主観的幸福感との関連2017

    • Author(s)
      喜屋武享, 高倉実, 宮城政也.
    • Organizer
      第30回日本健康心理学会

URL: 

Published: 2018-12-17  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi