2017 Fiscal Year Annual Research Report
Study of young adolescents' physical activity and mental health based on a large-scale national survey
Project/Area Number |
15H03108
|
Research Institution | Doshisha University |
Principal Investigator |
石井 好二郎 同志社大学, スポーツ健康科学部, 教授 (30243520)
|
Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) |
國土 将平 神戸大学, 人間発達環境学研究科, 教授 (10241803)
長野 真弓 福岡女子大学, 国際文理学部, 教授 (10237547)
引原 有輝 千葉工業大学, 創造工学部, 准教授 (10455420)
大島 秀武 流通科学大学, 人間社会学部, 教授 (60610251)
|
Project Period (FY) |
2015-04-01 – 2018-03-31
|
Keywords | 身体活動 / メンタルヘルス / 子ども |
Outline of Annual Research Achievements |
身体活動・運動の効果の検証に関して、成人では疾患リスクや死亡リスクをアウトカムとして論じることが多い。子どもでは、疾患や死亡に至るまでの期間が長いこともあり、疾患・死亡リスクによって身体活動の恩恵を報告した研究は極めて少ない。小児を対象とした研究では、体力をアウトカムにした先行研究は数多く報告されているが、しかし何故、小児期に体力を高めなくてはならないのか?との疑問に対しては、明確な回答が出せない状況にある。 成人と異なり小児は疾患リスクなどから身体活動の意義を提示しにくい。本研究では小児の運動・スポーツの意義を文献レビューにより実施し、メンタルヘルス、社会スキル、健康行動を主たるヘルスアウトカムとし、子ども期(主に小学生から高校生)の運動・スポーツ活動がもたらす恩恵について、身体活動の評価の観点(身体活動強度や非組織的な遊び)から得られた成果も踏まえながら概観した。 また、身体活動を評価するには活動量計などの計測装置を用いる方が定量的かつ客観的である。しかしながら、活動量計は一般的に高価であり、多人数を対象とするには適当ではない。その点、質問紙法は比較的安価であり、疫学的な観察研究では質問紙法がよく用いられている。身体活動を評価する質問紙法は様々な種類のものがあるが、小児では妥当性の検討が十分に行われていない。身体活動質問紙には国際標準化身体活動質問票(IPAQ)を用いることとしたが、IPAQは成人を対象としているため、児童・生徒に理解可能な例示に改め、加速度計によって妥当性を確認した。 さらに、思春期前期の子どもの身体活動および抑うつ、首尾一貫感覚(SOC)について、約1万名の全国調査によりその実態を把握し、基礎的な資料も得た。
|
Research Progress Status |
29年度が最終年度であるため、記入しない。
|
Strategy for Future Research Activity |
29年度が最終年度であるため、記入しない。
|
Research Products
(8 results)
-
-
[Journal Article] 思春期前期の子どもにおける身体活動,抑うつ,首尾一貫感覚(SOC)の実態調査2018
Author(s)
川勝佐希, 國土将平, 笠次良爾, 長野真弓, 森田憲輝, 鈴木和弘, 渡邊將司, 上地広昭, 山津幸司, 堤公一, 辻延浩, 久米大祐, 石井好二郎
-
Journal Title
発育発達研究
Volume: 78
Pages: 43~60
Peer Reviewed / Open Access
-
-
-
-
[Presentation] 思春期前期の子どもの身体活動量,抑うつ傾向,首尾一貫感覚(SOC)の関係2017
Author(s)
勝佐希, 國土将平, 笠次良爾, 長野真弓, 森田憲輝, 鈴木和弘, 渡邊將司, 上地広昭, 山津幸司, 堤公一, 辻延浩, 久米大祐, 石井好二郎
Organizer
第72回日本体力医学会大会
-
-