2016 Fiscal Year Annual Research Report
高機能プローブ分子開発のための実践的クリックケミストリーの創成
Project/Area Number |
15H03118
|
Research Institution | Tokyo Medical and Dental University |
Principal Investigator |
細谷 孝充 東京医科歯科大学, 生体材料工学研究所, 教授 (60273124)
|
Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) |
丹羽 節 国立研究開発法人理化学研究所, ライフサイエンス技術基盤研究センター, 副チームリーダー (30584396)
|
Project Period (FY) |
2015-04-01 – 2018-03-31
|
Keywords | 有機化学 / ケミカルバイオロジー / 分子プローブ / アジド / クリック反応 |
Outline of Annual Research Achievements |
本研究では、かさ高い芳香族アジド基が示す特異な反応性や、環状アルキンの反応性制御法を利用することで、疾患に関わる機構解明における研究手法の開発を目指し、実践的なクリックケミストリーの創成に取り組んでいる。平成28年度は、プローブ開発における技術革新を目指し、かさ高い芳香族アジド基を利用するクリック反応の高速化研究に加え、環状アルキンー金属錯体、トリアジド化合物を用いるクリックケミストリー研究に取り組んだ。具体的には、PETプローブの開発を念頭に、高速ダブルクリック反応に利用できる高活性アジドに関して、その構造と反応性の相関に関して精査したところ、芳香族アジドに、かさ高い置換基に加え、電子供与基を導入することで環状アルキンとのクリック反応を加速できることを見いだした。さらに、本研究の過程において、環状アルキンだけでなく、ホスフィン類を用いる迅速クリック反応の開発にも成功した。また、環状アルキン錯体に関する研究に関しては、光親和性標識法の開発への展開を念頭に、ベンザインー遷移金属錯体が示す反応性について詳しく調べている過程において見いだされた遷移金属元素の違いが反応性・物性に与える影響をもとに、安定で単離しやすい環状アルキンー銅錯体の開発に成功した。さらに、トリアジド化合物を用いる、トリプルクリック反応の開発にも成功した。具体的には、マルチモダリティー型分子プローブの開発に必要な機能性部位の、トリアジドプラットフォームへの集積を目標に、3種のアジド基を区別してトリアゾール形成に利用する手法を開発できた。
|
Current Status of Research Progress |
Current Status of Research Progress
1: Research has progressed more than it was originally planned.
Reason
平成28年度は、高活性アジドを用いる高速クリック反応においてホスフィン類を用いる手法開発にも成功するなど、当初の想定を上回る成果を挙げることができた。
|
Strategy for Future Research Activity |
新たに見いだした高速クリック反応などに関して、その原理や応用についてさらに詳しく検討するとともに、当初計画していたマルチクリックケミストリーなどの開発についても精査する。
|
Research Products
(43 results)