2018 Fiscal Year Final Research Report
War Tourism and Nationalism in East Asia
Project/Area Number |
15H03140
|
Research Category |
Grant-in-Aid for Scientific Research (B)
|
Allocation Type | Single-year Grants |
Section | 一般 |
Research Field |
Area studies
|
Research Institution | Asia University |
Principal Investigator |
TAKAYAMA YOKO 亜細亜大学, 国際関係学部, 教授 (20447147)
|
Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) |
金 賢貞 亜細亜大学, 国際関係学部, 講師 (20638853)
楊 小平 東亜大学, 人間科学部, 客員研究員 (30736260)
岡本 亮輔 北海道大学, メディア・コミュニケーション研究院, 准教授 (30747952)
藤野 陽平 北海道大学, メディア・コミュニケーション研究院, 准教授 (50513264)
田中 孝枝 多摩大学, グローバルスタディーズ学部, 専任講師 (50751319)
今津 敏晃 亜細亜大学, 法学部, 准教授 (60449973)
山口 睦 山口大学, 人文学部, 准教授 (70547702)
大塚 直樹 亜細亜大学, 国際関係学部, 准教授 (80549486)
|
Project Period (FY) |
2015-04-01 – 2019-03-31
|
Keywords | 戦争 / 観光 / 記憶 / 博物館 / 震災 / 東アジア |
Outline of Final Research Achievements |
The purpose of this project is to examine a process to be saved and exhibited the dark memory of wars and disasters in museums by comparing East Asian cases; Japan, China, South Korea, Taiwan, and Vietnam. The concept of dark tourism occurs in the West, therefore the perspectives often depend on Judeo-Christian tradition. On the other hands, the East Asian view of death still has some influence on Confucianism, Buddhism and Taoism, despite modernization and globalization. It is necessary to explore another analytical framework of dark memory like revolutionary wars and recent earthquake disasters, which are specific phenomenon in East Asia.
|
Free Research Field |
文化人類学
|
Academic Significance and Societal Importance of the Research Achievements |
本研究の意義は、戦争観光とナショナリズムの分析において多文化共生の視点を取り入れたことである。現代社会では、多様な文化的背景を持つ人びとが暮らすゆえに、一方的な被害者であることを語ることはできず、また、被害者を一枚岩的に見なすこともできない。従来の観光には往々にして植民地主義的な視点が内在し、見る人=欧米諸国の人びと/見られる人=植民地の人びと、という固定的な図式が成り立っていた。しかし、現代では偏った展示をすればインターネットでたちまち世界中に広がり、批判の対象となる。本研究は、戦争や災害などのダークな出来事の保存と展示の在り方について東アジアの諸事例から明らかにした。
|