• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2018 Fiscal Year Annual Research Report

A Research on the Historical Background and Socio-cultural Influence of Domestic Tourism in Developing Countries

Research Project

Project/Area Number 15H03147
Research InstitutionRikkyo University

Principal Investigator

稲垣 勉  立教大学, 観光学部, 特定課題研究員 (10151573)

Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) 千住 一  立教大学, 観光学部, 准教授 (50409546)
鈴木 涼太郎  獨協大学, 外国語学部, 准教授 (70512896)
須永 和博  獨協大学, 外国語学部, 准教授 (70550002)
Project Period (FY) 2015-04-01 – 2019-03-31
Keywords発展途上国 / 国内観光 / 都市化 / ポストコロニアルスタディーズ / 東南アジア / タイ / ベトナム / マレーシア
Outline of Annual Research Achievements

発展途上国における国内観光、都市圏日帰りレクリエーション需要の急拡大は、経済ばかりでなく、これらの需要を受け入れる地域社会にも大きな影響を与え始めている。しかし途上国は従来、国際観光の受入国としてみなされ、国内観光の発地としての分析枠組みはかならずしも整っていない。本研究は国内観光需要の成長が顕著なマレーシア、タイ、ベトナム、カンボジアを事例とし、領域横断的方法を用いて、国内観光の実態、歴史的背景、国内観光が生み出す新しい観光地の分析、その経済的、社会・文化的影響の分析を行い、途上国観光の全体像を明らかにすることを目的としている。
調査結果から前記東南アジア諸国における国内観光の成長が一定の発展段階を形成し、同時に大衆観光的性格を強く持つことは明らかである。しかし日本における歴史的な経験では説明出来ない事象も多く見られる。これらの諸国では国内観光と国際観光は連続的であり、国内観光の成熟から海外旅行へという日本で見られた移行過程は明確ではない。依然団体旅行が中心ではあるものの、多様な旅行形態が同時並行的に進行している。さらに観光を喚起する要因として、ソーシャルネットワークの影響力の大きさも確認されている。これらの諸点をもとに、途上国における国内観光を分析するための新しい視座構築のための基盤が整ったことは、大きな研究的貢献であると考えている。
また国内観光に対応した新しい観光地に関しては、各国で様相が異なっており個別のケーススタディとして取りまとめている。さらに調査の過程で、市場規模に比べ当該各国の国内観光に対する政策対象としての認識が高くないことが明らかになった。このため過開発なども発生しやすく、今後は資源保護、地域社会との連携などを前提に、レジャー政策、観光政策としての国内観光への政策的配慮が必要とされよう。こうした政策的提言も本研究から派生的に生じた貢献である。

Research Progress Status

平成30年度が最終年度であるため、記入しない。

Strategy for Future Research Activity

平成30年度が最終年度であるため、記入しない。

  • Research Products

    (8 results)

All 2019 2018

All Journal Article (3 results) (of which Peer Reviewed: 1 results,  Open Access: 2 results) Presentation (4 results) (of which Int'l Joint Research: 1 results,  Invited: 3 results) Book (1 results)

  • [Journal Article] A Study on Evolution of the Definition of Tourism: A Discussion Over the Formation of Tourist Enclaves2019

    • Author(s)
      INAGAKI Tsutomu
    • Journal Title

      立教大学観光学部紀要

      Volume: 21 Pages: 50-66

    • Open Access
  • [Journal Article] 創造都市としての「ポスト海峡植民地」─タイ国プーケット旧市街地域を事例として2019

    • Author(s)
      須永和博
    • Journal Title

      立教大学観光学部紀要

      Volume: 21 Pages: 67-82

    • Open Access
  • [Journal Article] 旅するマトリョーシカ―移動するおみやげのルーツとルート2018

    • Author(s)
      鈴木涼太郎
    • Journal Title

      観光学評論

      Volume: 6 (2) Pages: 153-168

    • Peer Reviewed
  • [Presentation] Tourism Under Cyber Age: Learning from ASEAN Domestic Tourism2019

    • Author(s)
      INAGAKI Tsutomu
    • Organizer
      International Conference of 60th Anniversary of Ha Noi Metropolitan University 開催校:Ha Noi Metropolitan University(ベトナム・ハノイ市)
    • Int'l Joint Research / Invited
  • [Presentation] 創造都市としての「ポスト海峡植民地」─タイ国プーケット旧市街地域を事例として2018

    • Author(s)
      須永和博
    • Organizer
      観光学術学会第7回大会 開催校:二松学舎大学
  • [Presentation] 観光みやげの文化論―移動するモノとその論理2018

    • Author(s)
      鈴木涼太郎
    • Organizer
      北海道大学メディア・ツーリズム研究センター講演会 開催校:北海道大学
    • Invited
  • [Presentation] An Overview of Tourism Development in Japan: Mass Tourism to Postmodern Tourism2018

    • Author(s)
      INAGAKI Tsutomu
    • Organizer
      Workshop on Current Tourism in Japan 開催校:Vietnam National University Ha Noi - Unversity of Social Science and Humanities(ベトナム・ハノイ市)
    • Invited
  • [Book] 観光の事典2019

    • Author(s)
      白坂蕃・稲垣勉・小沢健市・古賀学・山下晋司 共編著
    • Total Pages
      464
    • Publisher
      朝倉書店
    • ISBN
      978-4-254-16357-5 C3525

URL: 

Published: 2019-12-27  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi