2017 Fiscal Year Annual Research Report
Phonetic classification of voice qualities based on production mechanisms
Project/Area Number |
15H03207
|
Research Institution | Health Sciences University of Hokkaido |
Principal Investigator |
榊原 健一 北海道医療大学, リハビリテーション科学部, 准教授 (80396168)
|
Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) |
林 良子 神戸大学, 国際文化学研究科, 教授 (20347785)
後藤 多嘉緒 東京大学, 医学部附属病院, 助教 (20735930)
河原 英紀 和歌山大学, 学内共同利用施設等, 名誉教授 (40294300)
牧 勝弘 愛知淑徳大学, 人間情報学部, 教授 (50447033)
齋藤 毅 金沢大学, 電子情報学系, 助教 (70446962)
山川 仁子 尚絅大学, 文化言語学部, 准教授 (80455196)
天野 成昭 愛知淑徳大学, 人間情報学部, 教授 (90396119)
山内 彰人 国立研究開発法人国立国際医療研究センター, その他部局等, 耳鼻咽喉科医師 (90612507)
|
Project Period (FY) |
2015-04-01 – 2019-03-31
|
Keywords | 声質 / 声帯振動 / 音源モデル / 音響特徴量 |
Outline of Annual Research Achievements |
声質に関して,生理学的および物理的特徴に基いた音声学的な記述を確立する本研究課題において,本年度の成果の中心は,生理学的なメカニズムに基いて制御する可能なシステムを構築したことにより,さまざまな声質が生理学的な特徴量を変数として合成可能となり,また,物理的な分析な分析も容易であり,知覚的な弁別範疇との対応を分析することが可能となった点である. 声質に関する生理学的観察としては,健常者の声帯振動について高速度デジタル撮像により分析をおこない,声門開大時間率,声門開閉速度率などの声質に関連した声帯振動を特徴づける特徴量について統計解析により健常者の棄却域を明らかにした. 声質に関する音響分析,合成に関しては,声質の生理学的,物理的記述において重要な,周期性,準周期性について,基本周波数の定義について再考をおこない,周期性,準周期性,非周期性について音響パラメータの検討をおこない分析方式について提案をした.また,これまで提案したLFモデルに基づく音源合成モデルに関して,声帯音源波形をインタラクティブに音源波形を制御,合成可能なインタフェースを構築した.
|
Current Status of Research Progress |
Current Status of Research Progress
3: Progress in research has been slightly delayed.
Reason
聴覚実験をおこなうための合成方式およびツールについては準備が整っている.しかしながら,データ収集が十分でないという現状でやや遅れていると言える.データ収集を継続し,まだ着手できていない生理実験と聴取実験を実施することで本課題の研究目標はおおむね達成される予定である.
|
Strategy for Future Research Activity |
今年度は,データ収集を更に進め,音声学的な検討へと以降する.
|
Research Products
(10 results)
-
[Journal Article] High-speed Videolaryngoscopy: Quantitative Parameters of Glottal Area Waveforms and High-speed Kymography in Healthy Individuals2017
Author(s)
M. Tsutsumi, S. Isotani, R.A. Pimenta, M.E. Dajer, A. Hachiya, D.H.Tsuji, N. Tayama, H. Yokonishi,H.Imagawa, A.Yamauchi, S.Takano, K.-I.Sakakibara, A.N.Montagnoli
-
Journal Title
J. Voice
Volume: 31
Pages: 282-290
DOI
Peer Reviewed / Int'l Joint Research
-
-
-
-
-
-
-
-
-