• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2019 Fiscal Year Annual Research Report

統語・意味解析情報タグ付きコーパス開発用アノテーション研究:複文を中心に

Research Project

Project/Area Number 15H03210
Research InstitutionNational Institute for Japanese Language and Linguistics

Principal Investigator

PARDESHI P.V.  大学共同利用機関法人人間文化研究機構国立国語研究所, 理論・対照研究領域, 教授 (00374984)

Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) 岸本 秀樹  神戸大学, 人文学研究科, 教授 (10234220)
野田 尚史  大学共同利用機関法人人間文化研究機構国立国語研究所, 日本語教育研究領域, 教授 (20144545)
吉本 啓  東北大学, 高度教養教育・学生支援機構, 教授 (50282017)
窪田 悠介  大学共同利用機関法人人間文化研究機構国立国語研究所, 理論・対照研究領域, 准教授 (60745149)
長崎 郁  大学共同利用機関法人人間文化研究機構国立国語研究所, 理論・対照研究領域, プロジェクト非常勤研究員 (70401445)
バトラー アラステア  弘前大学, 人文社会科学部, 准教授 (90588873)
Project Period (FY) 2015-04-01 – 2020-03-31
Keywords関係節 / 従属節 / アノテーション / 統語・意味解析
Outline of Annual Research Achievements

本研究は現代日本語の特徴の一つである関係節および従属節を中心とする複文について言語学的情報を検索、抽出するために必要なアノテーション方法を研究し、それに基づいて約5万文(約90万語)に対してタグ付け作業を行い、複文に関するより高度の環境整備を整えることを目標とする。この作業は国立国語研究所の「統語・意味解析コーパスの開発と言語研究」プロジェクトと連携をしながら進め、以下の成果があった。

① コーパス構築:4万文規模のコーパスの公開(国立国語研究所のウェブサイトを通じて、http://npcmj.ninjal.ac.jp/)

2020年3月末時点では40,831文、560,098語数規模のコーパスが開発・公開された。また、このコーパスを検索するために初級者から上級者向けの複数の検察ツール(インターフェース)を開発し、公開した。(2020年1月のアクセス統計:ユーザー数152,594、ページビュー数256,774(Google Analytics統計)。また、この研究の成果を一部利用して、「日本語文型バンク」(日本語教育に必要な文型を難易度により分類し、一つ一つの文型に多数の用例と音声ファイルを付与したデータベース)が開発され、公開された。(http://bunkeibank.ninjal.ac.jp/)。

Research Progress Status

令和元年度が最終年度であるため、記入しない。

Strategy for Future Research Activity

令和元年度が最終年度であるため、記入しない。

  • Research Products

    (13 results)

All 2019 Other

All Journal Article (5 results) (of which Int'l Joint Research: 3 results,  Peer Reviewed: 5 results,  Open Access: 5 results) Presentation (5 results) (of which Int'l Joint Research: 4 results) Remarks (2 results) Funded Workshop (1 results)

  • [Journal Article] 統語・意味情報付きコーパスの開発に関する研究:中国語名詞句の解析について2019

    • Author(s)
      周振,吉本啓
    • Journal Title

      国立国語研究所論集

      Volume: 17 Pages: 35-65

    • Peer Reviewed / Open Access
  • [Journal Article] Probing the nature of an island constraint with a parsed corpus: A case study on the Coordinate Structure Constraint in Japanese2019

    • Author(s)
      Yusuke Kubota and Ai Kubota
    • Journal Title

      Linguistic Issues in Language Technology

      Volume: 18-3 Pages: 1-24

    • Peer Reviewed / Open Access / Int'l Joint Research
  • [Journal Article] Parsed corpus as a source for testing generalizations in Japanese2019

    • Author(s)
      Hideki Kishimoto and Prashant Pardeshi
    • Journal Title

      Linguistic Issues in Language Technology

      Volume: 18-2 Pages: 1-24

    • Peer Reviewed / Open Access / Int'l Joint Research
  • [Journal Article] From discourse to logic with Stanford CoreNLP and Treebank Semantics2019

    • Author(s)
      Alastair Butler
    • Journal Title

      the Sixteenth International Workshop of Logic and Engineering of Natural Language Semantics (LENLS 16)

      Volume: 16 Pages: 1-4

    • Peer Reviewed / Open Access / Int'l Joint Research
  • [Journal Article] NPCMJに対する述語項構造シソーラスの意味役割と概念フレームの付与2019

    • Author(s)
      竹内孔一,Alastair Butler,長崎郁,Prashant Pardeshi
    • Journal Title

      研究報告自然言語処理(NL)

      Volume: 2019-NL-241 Pages: 1-4

    • Peer Reviewed / Open Access
  • [Presentation] 高度文法情報付きコーパスとその日本語研究への応用2019

    • Author(s)
      プラシャント・パルデシ,吉本啓,窪田悠介,峯島宏次,三好伸芳,井戸美里,大久保弥
    • Organizer
      関西言語学会第44回大会シンポジウム「高度文法情報付きコーパスとその日本語研究への応用」
    • Int'l Joint Research
  • [Presentation] 前提投射の統語コーパスでの検索2019

    • Author(s)
      窪田悠介,峯島宏次
    • Organizer
      関西言語学会第44回大会シンポジウム「高度文法情報付きコーパスとその日本語研究への応用」
  • [Presentation] Development of a parsed corpus and its applications to linguistic research and education2019

    • Author(s)
      Prashant Pardeshi, Kei Yoshimoto, Susanne Miyata, Koichi Takeuchi, and Hideki Kishimoto
    • Organizer
      言語科学会第21回国際年次大会 (JSLS 2019)
    • Int'l Joint Research
  • [Presentation] Developing a Japanese syntax textbook as part of NPCMJ Project2019

    • Author(s)
      Hideki Kishimoto
    • Organizer
      言語科学会第21回国際年次大会 (JSLS 2019)
    • Int'l Joint Research
  • [Presentation] Treebanks and grammatical research: A case study on the Coordinate Structure Constraint in Japanese2019

    • Author(s)
      Yusuke Kubota
    • Organizer
      2019 Joint Conference of Linguistic Societies in Korea and the 26th Joint Workshop on Linguistics and Language Processing (JWLLP-26)
    • Int'l Joint Research
  • [Remarks] NPCMJ(NINJAL Parsed Corpus of Modern Japanese)

    • URL

      http://npcmj.ninjal.ac.jp/

  • [Remarks] NPCMJ Explorer

    • URL

      http://npcmj.ninjal.ac.jp/explorer/

  • [Funded Workshop] “Development of a parsed corpus and its applications to linguistic research and education”2019

URL: 

Published: 2021-01-27  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi