• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2017 Fiscal Year Annual Research Report

The Research of Consideration Expression of Kinki Dialects

Research Project

Project/Area Number 15H03211
Research InstitutionThe University of Tokushima

Principal Investigator

岸江 信介  徳島大学, 大学院社会産業理工学研究部(社会総合科学域), 教授 (90271460)

Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) 松丸 真大  滋賀大学, 教育学部, 教授 (30379218)
西尾 純二  大阪府立大学, 人間社会システム科学研究科, 教授 (60314340)
中井 精一  富山大学, 人文学部, 教授 (90303198)
Project Period (FY) 2015-04-01 – 2018-03-31
Keywords発話行為 / 有敬語地帯 / 全国調査 / 男女差 / 都市言語 / 気遣い表現
Outline of Annual Research Achievements

平成29年度は、淡路島および新宮市・熊野市での配慮表現調査を実施した。27年度の大阪市、28年度の京都市での調査は、近畿中央部における大都市での調査であるのに対し、淡路島および新宮市・熊野市での調査は近畿周辺部における調査である。この両地域においても最も本質的な違いは京都市・大阪市が有敬語地域であり、近畿地方においても敬語が発達した地域であるのに対し、淡路島および新宮市・熊野市は、敬語を普段使用することが少ない地域であり、従来から無敬語地域と呼ばれてきた地域である。このような視点から有敬語地域における配慮表現と、無敬語地域における配慮表現にはどのような違いが見られるのかを明らかにすることが本年度の目標の一つであった。淡路島調査は、平成28年12月から平成29年9月にかけ、淡路市、洲本市、南あわじ市の、22カ所の公民館で81名の地元の方々からご教示を得た。一方、新宮市・熊野市調査は、平成29年9月11日~22日にかけて行い、公民館・隣保館をはじめ、多くの団体や個人の協力を得、90名の方々にご教示を得た。これらの成果については、29年度末にそれぞれ、研究成果報告書(3)淡路島調査編、同じく(4)新宮・熊野市域調査編を刊行した。京都、大阪の報告書と同様、これら2冊の報告書にも各々調査での話者の回答および説明をすべて文字化すると同時に文字化した部分に実際に語られた話者全員の音声をリンクしたDVDを添付した。
平成29年7月30日に大阪府立大学のi-siteなんばにおいて科研成果報告会を開催し、研究代表者、分担者、協力者が一堂に会した。ここでは京都・大阪調査のデータ分析のほか、全国の高年層を対象にした配慮表現通信調査の結果の一部を発表した。なお、全国通信値調査については項目毎の地図化が完成しつつある。このうち、「断り」に関する項目については論文として公表した。

Research Progress Status

平成29年度が最終年度であるため、記入しない。

Strategy for Future Research Activity

平成29年度が最終年度であるため、記入しない。

  • Research Products

    (12 results)

All 2018 2017

All Journal Article (2 results) Presentation (7 results) (of which Int'l Joint Research: 1 results,  Invited: 3 results) Book (3 results)

  • [Journal Article] 日本語敬語:その地域バリエーションと富山県2018

    • Author(s)
      中井精一
    • Journal Title

      『人文知のカレイドスコープ』(桂書房)

      Volume: 1 Pages: 36-49

  • [Journal Article] 1.古仁屋方言の名詞述語否定形式アラン・ジャネンとその派生用法2017

    • Author(s)
      松丸真大
    • Journal Title

      阪大社会言語学研究ノート

      Volume: 15 Pages: 72-86

  • [Presentation] 日本における言語地理学とその応用―資料編―2017

    • Author(s)
      岸江信介・峪口有香子
    • Organizer
      第七回Jinan漢語方言研究理論実践研究会、広州,中国(Jinan University)
    • Invited
  • [Presentation] 日本における言語地理学とその応用例―大規模データの有効利用―2017

    • Author(s)
      岸江信介・峪口有香子
    • Organizer
      第七回Jinan漢語方言研究理論実践研究会、広州,中国(Jinan University)
    • Invited
  • [Presentation] 言語地図の制作2017

    • Author(s)
      岸江信介・峪口有香子
    • Organizer
      第七回Jinan漢語方言研究理論実践研究会、広州,中国(Jinan University)
    • Invited
  • [Presentation] Accent in Japanese2017

    • Author(s)
      岸江信介・清水勇吉・峪口有香子・塩川奈々美
    • Organizer
      アジア地理言語学第1回集会(於東京外国語大学AA研)
    • Int'l Joint Research
  • [Presentation] East-West Opposition with Regard to the Negative Form of Verb in Japan2017

    • Author(s)
      Shinsuke Kishie/Razaul Faquire/Yukako Sakoguchi/Nanami Shiokawa/Yukichi Shimizu
    • Organizer
      Methods in Dialectology XVI, Tokyo, Japan(於国立国語研究所)
  • [Presentation] Item-based contrastive map: Potato in French, Chinese and Japanese.2017

    • Author(s)
      Kawaguchi, Yuji. Iwata, Ray. Nakai, Seiichi
    • Organizer
      Methods in Dialectology XVI, Tokyo, Japan(於国立国語研究所)
  • [Presentation] 北陸方言:その研究の成果と現状について2017

    • Author(s)
      中井精一
    • Organizer
      第162回変異理論研究会(金沢大学)
  • [Book] 関西弁事典2018

    • Author(s)
      真田信治監修・岸江信介・中井精一・西尾純二・松丸真大編著
    • Total Pages
      504
    • Publisher
      ひつじ書房
    • ISBN
      9784894768482
  • [Book] 近畿方言における配慮表現 研究成果報告書(3)2018

    • Author(s)
      岸江信介/塩川奈々美編
    • Total Pages
      120
    • Publisher
      徳島印刷(徳島大学日本語学研究室)
    • ISBN
      9784894769151
  • [Book] 近畿方言における配慮表現 研究成果報告書(4)2018

    • Author(s)
      岸江信介/塩川奈々美編
    • Total Pages
      100
    • Publisher
      徳島印刷(徳島大学日本語学研究室)
    • ISBN
      9784924918351

URL: 

Published: 2019-12-27  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi