2015 Fiscal Year Annual Research Report
Project/Area Number |
15H03214
|
Research Institution | University of Tsukuba |
Principal Investigator |
加納 千恵子 筑波大学, 人文社会系, 教授 (90204594)
|
Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) |
酒井 たか子 筑波大学, 人文社会系, 教授 (40215588)
谷部 弘子 東京学芸大学, 留学生センター, 教授 (30227045)
石井 恵理子 東京女子大学, 現代教養学部, 教授 (90212810)
濱川 祐紀代 政策研究大学院大学, 政策研究科, 連携准教授 (40725446)
|
Project Period (FY) |
2015-04-01 – 2018-03-31
|
Keywords | 漢字 / 評価 / テスト / can-do statements / ポートフォリオ |
Outline of Annual Research Achievements |
日本語の漢字は、表語文字として特色を備えているばかりでなく、表音文字である平仮名、片仮名と併用されるという、世界の言語の中でも類を見ない特異な運用方法が行われているため、その運用力をどのように評価すればよいかを研究する必要がある。そこで、国内外の漢字圏、非漢字圏、および韓国の日本語学習者を対象に漢字力テストおよび漢字学習に関するCan-do statements形式の意識調査を実施し、それらの結果の検討を行った。文化圏による漢字力とその自己評価の違い、日本語のレベルによる漢字力とその自己評価の違いなどについて検討結果をまとめ、筑波大学グローバルコミュニケーション教育センター『日本語教育論集』31号に「学習者による漢字力の自己評価について ー漢字クラスのレベルによるCan-do statements調査結果の違いー」として投稿し、掲載された。また、オンラインで受験可能な漢字力テストのデータの改良、および学習者への結果のフィードバック方法の検討、結果の記録をポートフォリオとして保存する方法の検討などを行い、筑波日本語テスト集(TTBJ)上に漢字力テストのフィードバック画面を追加作成した。さらに次年度、漢字学習に関するCan-do statementsをTTBJに漢字力の自己評価表として実装するため、テスト管理機能の追加改修を行った。本年度の研究成果の一部を2015年10月11日に沖縄国際大学にて開催された日本語教育学会秋季大会、および2016年3月31日に米国シアトルで開催された全米日本語教育学会(AATJ)において発表した。
|
Current Status of Research Progress |
Current Status of Research Progress
3: Progress in research has been slightly delayed.
Reason
漢字学習に関するCan-do statements形式の質問紙の内容を、現在筑波大学において運用している筑波日本語テスト集(TTBJ)に、オンライン上で回答する漢字力の自己評価表として実装する計画を立てていたが、従来のテストとは回答形式が異なり、その結果データの扱い方も異なるため、先にテスト管理システムの改修を行う必要が生じた。そのため、2015年度はテスト管理システムに新機能を追加するに留まり、学習者用の自己評価表画面の作成などは、次年度に送ることとした。
|
Strategy for Future Research Activity |
2016年度は、上級レベルの漢字力診断テストを作成するとともに、漢字力の自己評価表に学習者がオンラインで回答できるように開発を進め、漢字力診断テストの結果と自己評価表の結果を対照させて、フィードバックできるような画面設計を考えたい。
|
Remarks |
筑波大学の日本語・日本事情遠隔教育拠点のURLからもアクセス可能である。
|
Research Products
(13 results)