2018 Fiscal Year Annual Research Report
The Red-seals Ships in the Asian Settings: State Letters and Envoys Sent To And From Japan in the Sixteenth and the Seventeenth Centuries
Project/Area Number |
15H03236
|
Research Institution | The University of Tokyo |
Principal Investigator |
松方 冬子 東京大学, 史料編纂所, 准教授 (80251479)
|
Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) |
蓮田 隆志 立命館アジア太平洋大学, アジア太平洋学部, 准教授 (20512247)
橋本 雄 北海道大学, 文学研究科, 准教授 (50416559)
岡本 真 東京大学, 史料編纂所, 助教 (50634036)
彭 浩 大阪市立大学, 大学院経済学研究科, 准教授 (80779372)
|
Project Period (FY) |
2015-04-01 – 2019-03-31
|
Keywords | 朱印船 / 外交 / 国書 / 通航証 / 東南アジア / 近世日本 / tribute system / 勘合 |
Outline of Annual Research Achievements |
今年度は、4年間の科研の最終年度であり、主たる成果として、松方冬子編『国書がむすぶ外交』(東京大学出版会、2019年1月)を刊行した。主な論点として、今までtribute systemと呼ばれてきたものは国書外交と呼べるものであること、国書外交において国書の運び手は送り主representativeではないこと、国と国をつなぐ仲介者(商人や宗教者、国書の運び手と重なることが多い)の役割が重要であること、などを提示したほか、勘合底簿の発見など多くの実証的な新知見を明らかにした。 また、古川祐貴・岡本真・松方冬子「一六世紀末~一八世紀における日本―朝鮮・西欧・台湾鄭氏往復外交文書表」(『東京大学史料編纂所研究紀要』29号、2019年3月)、レオナルト・ブリュッセイ講演録(橋本真吾訳、松方冬子校閲)「東アジアにおけるオランダ東インド会社の盛衰―1640-60年代の『オランダ商館日記』に関する省察」(『東京大学史料編纂所研究紀要』29号、2019年3月)を発表した。 さらに、蓮田隆志「特集:朱印船貿易・南洋日本町地図の再検討」、清水有子「フィリピン(ルソン)の日本人居住地と日本町」、川口洋史「朱印船貿易・日本町関連書籍所載地図タイ部分の表記について」、久礼克季「朱印船貿易時代関連日本史研究および歴史教科書掲載地図におけるインドネシア部分の表記と場所について」(すべて『環日本海研究年報』24号、2019年3月)を発表した。誤りが多いにも関わらず教科書等でよく使われる地図について、詳しく検討するとともに、対案を提示した。
|
Research Progress Status |
平成30年度が最終年度であるため、記入しない。
|
Strategy for Future Research Activity |
平成30年度が最終年度であるため、記入しない。
|
Research Products
(22 results)