2016 Fiscal Year Annual Research Report
Project/Area Number |
15H03239
|
Research Institution | Ehime University |
Principal Investigator |
川岡 勉 愛媛大学, 教育学部, 教授 (90186057)
|
Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) |
古野 貢 武庫川女子大学短期大学部, 共通教育科, 准教授 (40382022)
遠藤 ゆり子 淑徳大学, 人文学部, 准教授 (70612787)
佐々木 倫朗 大正大学, 文学部, 教授 (80280907)
野田 泰三 京都光華女子大学, キャリア形成学部, 教授 (90335183)
|
Project Period (FY) |
2015-04-01 – 2020-03-31
|
Keywords | 守護権力 / 中世後期 / 文書史料 |
Outline of Annual Research Achievements |
7月23・24日に研究代表者・研究分担者・研究協力者の13名が集まり、大阪市において本年度第1回の研究会を開催した。ここでは、石川美咲「越前朝倉氏関係発給文書一覧」・大石泰史「2015年度調査報告」・岡田謙一「応永期の信濃守護細川氏について」・川岡勉「中世後期の石見守護と国人領主」・小谷利明「内書と折紙」・新名一仁「室町期九州守護研究の現状と課題」・古野貢「伊賀国守護、伊勢・志摩国守護について」の7本の研究報告がなされ、これを踏まえて意見交換を行った。 12月10日・11日、鳥取市で第2回研究会を開催し、研究代表者・研究分担者・研究協力者13名が出席した。ここでは、片桐昭彦「守護・守護代の印判状」・川岡勉「伊予河野氏の分国支配と室町幕府」・小谷利明「畠山義就と女房衆」・佐々木倫朗「応永期常陸半国守護補任問題をめぐって」・新谷和之「近江守護職をめぐって」・山田貴司「大友氏の「在京代官」「在京雑掌」考」の6本の研究報告がなされ、これを踏まえて意見交換を行った。あわせて、伯耆国守護山名氏・尼子氏の発給文書を含む「定光寺文書」「大山寺文書」の見学も行った。 2回の研究会において、各守護・分国支配の歴史的性格(出自,守護職獲得の経緯,守護職の変遷,権力基盤など)に関する共通認識が深まり、地域的な差異も明確になった。また、各自が取り組んでいる守護の受発給文書の収集・整理・データベース化の現状を相互に確認しあい、課題や問題点について議論することもできた。中世後期の守護権力の歴史的性格を解明するという共同研究の目的達成に向けて、着実な成果が得られつつある。
|
Current Status of Research Progress |
Current Status of Research Progress
2: Research has progressed on the whole more than it was originally planned.
Reason
問題意識の共有、共同研究体制の構築をめざした初年度の作業を踏まえて、2年目に当たる本年度では具体的に各守護権力の構造に関する研究成果を持ち寄り、それぞれの特質について情報交換することができた。各自が取り組んでいる史料の収集・整理の作業も概ね順調に進んでおり、諸国守護の関連史料の比較・検討を行う上で土台となる基礎データが集まりつつある。
|
Strategy for Future Research Activity |
これまで2年間の研究成果を踏まえて、史料の収集・整理・データベース化の作業をさらに進展させる。そして、諸国守護ごとに関連史料の特徴点を明らかにするとともに、関連史料の比較・検討を通じて、中世後期の守護権力の構造的特質を提示することをめざす。ひきつづき年2回程度の研究会を開催して研究成果を持ち寄ると同時に、これを広く公開するためにシンポジウムを企画する。
|
Research Products
(16 results)