2016 Fiscal Year Annual Research Report
Project/Area Number |
15H03251
|
Research Institution | Kyoto University |
Principal Investigator |
石川 禎浩 京都大学, 人文科学研究所, 教授 (10222978)
|
Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) |
高嶋 航 京都大学, 文学研究科, 准教授 (10303900)
小野寺 史郎 埼玉大学, 人文社会科学研究科, 准教授 (40511689)
村上 衛 京都大学, 人文科学研究所, 准教授 (50346053)
森川 裕貫 京都大学, 人文科学研究所, 特定助教 (50727120)
田中 仁 大阪大学, 法学研究科, 教授 (60171790)
丸田 孝志 広島大学, 総合科学研究科, 教授 (70299288)
武上 真理子 京都大学, 人文科学研究所, 客員准教授 (70636795)
江田 憲治 京都大学, 人間・環境学研究科, 教授 (80176768)
瀬戸 宏 摂南大学, 外国語学部, 教授 (80187864)
|
Project Period (FY) |
2015-04-01 – 2019-03-31
|
Keywords | 毛沢東 / 中国近現代史 / 中国共産党 / 伝記 |
Outline of Annual Research Achievements |
2016年度は、研究分担者の協力を得て2015年4月に発足した毛沢東伝研究についての共同研究グループの研究会を継続実施した。研究グループによる研究例会は基本的に隔週金曜午後に京大人文研で定期開催し、年度内に13回開催することができた。例会では2015年以来収集してきた毛沢東伝に関するデータ、資料、様々な版本などを持ち寄って分析するとともに、毛沢東自身の著作についても、その藍本探索や版本間の異同比較による実態解明を進めた。 データの収集としては、6-7月に森川が、また7月、9-10月には石川がそれぞれイギリス、ドイツ、アメリカで現地調査、資料調査を進め、多くの関連資料を得ると同時に、研究の成果の一部を国際学会で紹介した。例えば、研究代表の石川は7月にドイツ・ハノーバーで開催された20世紀中国世界に関する国際ワークショップの招請を受けて、招待講演を行い、その後旧東ドイツのライプツィヒ、ドレスデンなどで、1960年代以降の毛沢東理解が如何なるものだったかについて、調査を行った。一方、毛沢東に関する研究が、中国共産党の関連研究部門でどれくらいまで許されているのかを把握すべく、中国の関係機関に対してヒアリングを行い、2017年度に実施する予定の研究対話への地ならしをすすめた。 このほか、毛沢東の初期イメージや伝記的情報に関する初歩的な研究成果の公表として、11月に『赤い星は如何にして昇ったか』を刊行し、好評を得た。このほか、京大人文研の所蔵する旧鱒澤彰夫氏所蔵の文化大革命期紅衛兵資料の整理を継続した。膨大で多種にわたる資料の整理にほぼ目途が立ち、デジタル化を前提としたデータベースの構築方針を制定した。
|
Current Status of Research Progress |
Current Status of Research Progress
1: Research has progressed more than it was originally planned.
Reason
当初の予定よりもかなり早くに成果の部分的公開ができたことは、昨年の大きな進展であった。具体的に言えば、国際学会や外国語雑誌への寄稿によって、毛沢東研究に関する研究視座を国際学界にたいして、英語・中国語で発信することができている。また、毛沢東伝についての共同研究での中核的存在となる研究グループの例会も定期的に開催することができ、資料収集の成果や研究課題・問題意識を共有できたことも、予想以上の進捗である。また、文化大革命時期の毛沢東についても、世界でも有数のパンフレット・雑誌・冊子コレクションの整理がかなり進み、データベース化への道筋が見えてきた。 一方、中国での資料収集や研究状況の調査については、近年の中国でのメディア・学術活動への締め付けのゆえか、思うような収集と情報の交換ができなかった。2017年9月に予定されている訪中調査までには、この環境が改善されることを望む。
|
Strategy for Future Research Activity |
研究成果の一部を先行して公表したとはいえ、今後の研究推進の課題がないわけではない。最も大きな課題は、初年度や二年度目に充分に実施できなかった中国での資料調査を、本格的に実施することである。そのために、中国共産党の党史専門機関や毛沢東ら党歴代指導者の伝記・著作を統括する部門と早くよりコンタクトをとり、本科研のメンバーによる北京訪問と学術交流が行われるよう、うながす交渉を始めている。先方よりまだ正式の回答は届いていないが、かりにそれら研究機関への訪問と研究情報の交換が行われれば、毛に関する核心的資料の多くへのアクセスに道が開けるであろう。 これまで集めた資料の分析にかんしては、中国共産党史を専門とする石川の作業だけでは不十分なので、研究分担者の協力はもちろんのこと、共同研究班を継続開催していくことにより、多元的な視野で毛沢東伝を見直していくことが必要となろう。これによって、本研究は党の歴史を中共は如何なる体制のもとでどのように描こうとしたのかという文脈に沿って、独自の人文学的な毛沢東伝探究へとつながっていくであろう。
|
Research Products
(23 results)
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
[Presentation] Mao: Unknown Images before the RED STAR OVER CHINA2016
Author(s)
ISHIKAWA Yoshihiro
Organizer
International Workshop on "Beyond the Sinosphere. Modalities of Interwar Globalisation: Internationalism and Indigenization among East Asian Marxists, Christians, and Buddhists
Place of Presentation
Schloss Herrenhausen, ハノーヴァー(ドイツ)
Year and Date
2016-07-15 – 2016-07-15
Int'l Joint Research / Invited
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-