2017 Fiscal Year Annual Research Report
Construction designs of keyhole shaped burial mounds reconstructed from 3D scanning data
Project/Area Number |
15H03265
|
Research Institution | Okayama University |
Principal Investigator |
新納 泉 岡山大学, 大学院社会文化科学研究科, 教授 (20172611)
|
Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) |
藤澤 敦 東北大学, 学術資源研究公開センター, 教授 (00238560)
寺村 裕史 国立民族学博物館, 人類文明誌研究部, 助教 (10455230)
光本 順 岡山大学, 社会文化科学研究科, 准教授 (30325071)
野崎 貴博 岡山大学, 埋蔵文化財調査研究センター, 助教 (40284054)
|
Project Period (FY) |
2015-04-01 – 2018-03-31
|
Keywords | 古墳 / 前方後円墳 / 三次元計測 / 設計原理 |
Outline of Annual Research Achievements |
前方後円墳の設計原理について、新たに古墳の三次元計測を実施することにより研究を進めた。これまでに、畿内や吉備地域の大規模前方後円墳については、その主要部分において設計原理を解明し、「前方後円墳の設計原理と墳丘大型化のプロセス」で内容を公表した。本研究の主要な目的は、これまでに明らかになった設計原理をもとに、(1)東北地方や九州など他の地域でも検討を行うこと、(2)前期古墳など他の時期の古墳でも検討を行うこと、(3)中小規模の古墳の設計原理を解明すること、(4)前方後方墳の設計原理を明らかにすること、であった。そのために、期間中に4基の古墳の地上三次元計測を実施し、それまでに実施した古墳も加えて検討を行った。なお、三次元計測を実施した古墳の詳細な等高線測量図を公表している(『前方後円墳の三次元計測』)。 宮城県愛宕山古墳・熊本県岩原双子塚古墳は、良好な測量図が作成できたものの、段築の本来の形を正確に把握することは難しかった。岡山県内では佐古田堂山古墳の計測が終了したが、まだ最終的な測量図を作成するにはいたっていない。その他の岡山県内の中小規模の前方後円墳・前方後方墳については、いずれも良好な測量図を完成させることができ、設計原理についての一定の情報は得ることができたが、まだ全体的な設計原理を復元するまでには至っていない。 しかし、近畿地方などでしだいに三次元計測を実施する古墳が増えてきており、そうした例と組み合わせることによって、本研究課題の成果を今後活用し、全体的な設計原理の解明に向かっていくことが可能であると思われる。
|
Research Progress Status |
29年度が最終年度であるため、記入しない。
|
Strategy for Future Research Activity |
29年度が最終年度であるため、記入しない。
|
Research Products
(3 results)