2017 Fiscal Year Annual Research Report
Comparative perspectives on lithic acquisition during Pleistocene/early Holocene:a view from the natural resource environment and humans
Project/Area Number |
15H03268
|
Research Institution | Meiji University |
Principal Investigator |
小野 昭 明治大学, 研究・知財戦略機構, 研究推進員 (70000502)
|
Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) |
中村 由克 明治大学, 研究・知財戦略機構, 研究推進員 (10737745)
橋詰 潤 明治大学, 研究・知財戦略機構, 特任准教授 (60593952)
島田 和高 明治大学, 学術・社会連携部博物館事務室, 専任職員 (70398907)
|
Project Period (FY) |
2015-04-01 – 2018-03-31
|
Keywords | 広原遺跡群 / 北チロル / ウラーフェルゼン / 中石器 / プレボレアル / 石材獲得 / 黒曜石 / 森林限界 |
Outline of Annual Research Achievements |
平成29年度は、科研費の最終年度であり、最後のフィールドワークとしてかねてから計画していた南ドイツのフェーダーゼーとその周辺の巡検調査を夏に実施した。ねらいは、ドナウ川の南の比較的低地である当地域において、更新世末から完新世にかけて、氷床がどのように後退し、そこに早期中石器時代の集団がどのように進出したかを確認すべく、氷河地形の実際を巡検する点にあった。ドナウ川右岸近くからウラーフェルゼン遺跡までの約130kmの間が、約2300年間という短期間に氷河が後退したことを確認した。またウラーフェルゼン遺跡と広原遺跡の比較のために、科研費で国際ワークショップを実施し、インスブルック大学のシェーファー教授とベルトッラ博士を招聘した。南ドイツの中石器時代のボイロン文化の内容と定義に関する精査を昨年度実施したが、本年度はそれを最終的に論文化した(研究代表者:小野昭) 2011年度から2013年度にかけて発掘調査した長野県小県郡長和町に位置する広原II遺跡出土の黒曜石石器群を対象とし、理化学的原産地分析と考古学的解析を統合することにより、後期旧石器時代前半期の中部高地黒曜石原産地におけるローカルな黒曜石獲得と遺跡形成について考察した(研究分担者:島田和高)。 中部高地黒曜石原産地内における後期旧石器時代後半後葉~縄文早期の黒曜石をめぐる人類行動の具体例検討のため、長野県長和町広原遺跡群第I遺跡出土黒曜石製石器の考古学的検討を行った(研究分担者:橋詰潤)。 長野県長和町広原遺跡群出土の黒曜石製石器を検討し、石器残存礫面の顕微鏡観察から石材採集地の推定法を開拓することができた(研究分担者:中村由克)。
|
Research Progress Status |
29年度が最終年度であるため、記入しない。
|
Strategy for Future Research Activity |
29年度が最終年度であるため、記入しない。
|
Research Products
(24 results)