2015 Fiscal Year Annual Research Report
ゴーランド・コレクション総合研究の新知見に基づく日本古墳時代像・研究史の再構築
Project/Area Number |
15H03270
|
Research Institution | Kyoto Tachibana University |
Principal Investigator |
一瀬 和夫 京都橘大学, 文学部, 教授 (70460681)
|
Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) |
森下 章司 大手前大学, 公私立大学の部局等, 教授 (00210162)
菱田 哲郎 京都府立大学, 文学部, 教授 (20183577)
佐々木 憲一 明治大学, 文学部, 教授 (20318661)
諫早 直人 独立行政法人国立文化財機構奈良文化財研究所, その他部局等, 研究員 (80599423)
|
Project Period (FY) |
2015-04-01 – 2019-03-31
|
Keywords | 古墳時代 / 須恵器 / 武具・馬具 / 横穴式石室 / 考古学史 / パブリック・アーケオロジー / 博物館資料 / データベース |
Outline of Annual Research Achievements |
大英博物館所蔵のゴーランド・コレクションの古墳資料を中心に、図化・写真撮影・計測を行うことによって総合的な資料化を2011年から本格的に進めてきた。 それらで得た資料は、成果の概要としてまとめ、順次、学術雑誌への投稿やニュースレターの作成・発行により紹介している。また、一点ごとについては、大英博物館とともに現在、データベースを構築中であり、一部、大英博物館ホームページにも掲載しはじめている。さらに、ゴーランドが日本で調査した中でも鹿谷古墳、芝山古墳出土品の再検討を行いながら、本格的な報告書の作成にかかっているところである。この報告書には、ゴーランドがイギリスに残した調査書類やメモについては、発掘および調査所見として盛り込むために現地での翻刻作業も進めている。 本研究は、そうした成果と新知見をもとに、新たな分析手法をも活用し、国内関連資料との総合的な比較研究を進め、横穴式石室や武具、馬具、須恵器などの遺物の評価、古墳の変遷過程の検討などから古墳時代研究の再構築の段階に入った。京都国立博物館所蔵の鹿谷古墳絵図について実物大の複製品を作成し、大英博物館に残る出土品との照合を行った。国内ではゴーランドが調査した白鳥塚古墳、甲塚古墳横穴式石室の三次元計測した。ゴーランド・コレクションには出雲の土器や写真資料が多くあり、島根県立古代出雲歴史博物館で地元研究者などとワークショップを行い、ここでも新知見が得られた。大英博物館での調査後には、博物館グレートコート下のサックラー室において資料調査の現時点での到達点と今後の重点的に展開すべき課題についてのワークショップを博物館スタッフとともに行った。 こうした調査成果のなかでも、ゴーランドの記録書類の資料化は出土品や写真資料と有機的にリンクさせるには欠かせない総合的研究につながることが再認識された。
|
Current Status of Research Progress |
Current Status of Research Progress
2: Research has progressed on the whole more than it was originally planned.
Reason
大英博物館所蔵のゴーランド・コレクションの基礎的な資料調査である、図化・写真撮影・計測の資料化はほぼ終了した。その成果と新知見をもとに、新たな分析手法をも活用し、国内関連資料との総合的な比較研究のための横穴式石室や武具、馬具、須恵器などの遺物の国内調査も進んでいる。そして、新たな研究段階に位置づけている、資料化したものを有機的にリンクさせるゴーランドの記録書類の目録化もほぼ整った。このことで、翻刻するための書類の絞り込みも可能となったからである。今後、資料化した遺物とリンクさせた総合的な検討をおこない、ゴーランドの調査・研究手法や当時の日欧における考古学史的な再評価できるものと考える。さらに、報告書を作成するとともに、これまでの共同調査・検討を通じて構築した、大英博物館をはじめとする英日両国を中心とする研究諸機関と研究者の協力関係を推進し、パブリック・アーケオロジーの視点から、研究成果の国際的な発信をはかる見通しも立ったことによる。
|
Strategy for Future Research Activity |
ゴーランド・コレクションを中心に、さらなる新たな分析手法をも活用し、国内関連資料との総合的な比較研究を進め、横穴式石室や武具、馬具、須恵器などの遺物の評価、古墳の変遷過程の検討をおこなう。それはコレクション総合研究の新知見に基づく日本古墳時代像・研究史の再構築をうながす。 膨大な量に及ぶゴーランドの記録書類の資料化は、遺物とリンクさせた総合的な検討をおこなうための必須事項であることが再認識されたが、この作業と資料化されたものを分析・検討することで、日本における初期の古墳時代研究から現代に至る認識や新たな新資料の再発掘という新展開を導き出す。そのための基本作業は、明治期の古墳発掘を再現しながらの報告書作成、日本考古学史的な位置づけである。さらに、ゴーランドの調査・研究手法や当時の日欧における考古学史的な再評価する。さらに、これまでの共同調査・検討を通じて構築した、大英博物館をはじめとする英日両国を中心とする研究諸機関と研究者の協力関係を推進とデータベースの活用、パブリック・アーケオロジーの視点から、研究成果の国際的な発信をはかる多角的な成果をめざす。
|
Research Products
(3 results)