• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2017 Fiscal Year Annual Research Report

Dialogue between International Relations Theory and Japanese Diplomatic History: Applications to Theoretical Development from Historical Knowledge and Historical Research on Theoretical Knowledge

Research Project

Project/Area Number 15H03325
Research InstitutionDoshisha University

Principal Investigator

大矢根 聡  同志社大学, 法学部, 教授 (40213889)

Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) 宮城 大蔵  上智大学, 総合グローバル学部, 教授 (50350294)
佐々木 卓也  立教大学, 法学部, 教授 (60202090)
村井 良太  駒澤大学, 法学部, 教授 (70365534)
井上 正也  成蹊大学, 法学部, 教授 (70550945)
多湖 淳  神戸大学, 法学研究科, 教授 (80457035)
石田 淳  東京大学, 大学院総合文化研究科, 教授 (90285081)
葛谷 彩  明治学院大学, 法学部, 准教授 (90362558)
Project Period (FY) 2015-04-01 – 2018-03-31
Keywords国際関係理論 / 日本外交史
Outline of Annual Research Achievements

平成29年7月21日に、研究計画に基づいてプロジェクトの進捗状況、およびこの時点における研究成果を確認し、最終年度に取り組む研究上のポイントについて議論した。それを踏まえて、研究メンバーが各自で文献・史料等の収集や聞き取り調査、それらの検討、それに基づく事例分析の作業を進めた。
本年度の研究会は、研究メンバーの研究状況を確認し、議論する機会とした。すなわち、7月21日の研究会において、「対中外交研究試論―外交史における理論への貢献可能性」(井上正也)、「日本の外交政策研究のレビュー―歴史から理論へ」(長久明日香)の報告と議論を行い、12月3日の研究会では、メンバーが各々に進めている事例分析を報告し、検討した。さらに1月末を期限として、メンバーが研究会における議論を踏まえて事例研究を再検討し、そのテーマと概要を提出し、メールを通じて議論を進めた。その際、一部のメンバーは完成論文を提出した。また、研究メンバーの一部がアイディア・アプローチや規範分析に関心を寄せたため、国際規範論に基づく日本外交(史)の分析に関してシンポジウムを開催し、外部の報告を交えて検討を実施した。
こうした作業と並行して、関連研究を網羅し整理した文献リストを作成し、研究メンバーに提供するとともに、さらに文献や情報を加えてリストを拡充した。また、日本外交のパターンを検討した関連文献についても、リストを作成して研究メンバーの間で共有した。
他方で、研究成果を活用する出版を企画し、研究メンバーに多数の執筆者を加えた『戦後日本外交からみる国際関係(仮)』の検討・編集作業を進め、同時に、本プロジェクトの研究成果を発表するための論文集についても、刊行の検討を進めた。

Research Progress Status

29年度が最終年度であるため、記入しない。

Strategy for Future Research Activity

29年度が最終年度であるため、記入しない。

  • Research Products

    (13 results)

All 2018 2017

All Journal Article (5 results) Presentation (2 results) (of which Int'l Joint Research: 2 results) Book (6 results)

  • [Journal Article] 拒否権行使と驚き―国連安保理決議をめぐる情報効果の研究2017

    • Author(s)
      多湖淳
    • Journal Title

      年報政治学

      Volume: 207-Ⅱ Pages: 13-35

  • [Journal Article] サンフランシスコ講和と吉田路線の選択2017

    • Author(s)
      宮城大蔵
    • Journal Title

      国際問題

      Volume: 638 Pages: 6-15

  • [Journal Article] 「トランプ」革命とアメリカ外交へのインプリケーション2017

    • Author(s)
      佐々木卓也
    • Journal Title

      国際問題

      Volume: 640 Pages: 5-14

  • [Journal Article] トランプ政権と日米関係の行方2017

    • Author(s)
      佐々木卓也
    • Journal Title

      ヒロシマ平和セミナー

      Volume: 2017 Pages: 78-88

  • [Journal Article] 外交文書公開の現状と課題2017

    • Author(s)
      井上正也
    • Journal Title

      歴史学研究

      Volume: 960 Pages: 32-35

  • [Presentation] Triple Unpacking of Cues: International Backing and Public Support for Military Intervention2018

    • Author(s)
      多湖淳
    • Organizer
      Annual Meeting of International Studies Association
    • Int'l Joint Research
  • [Presentation] The Evolution of Japanese Politics and Diplomacy under the Long Shadows of Hiroshima and Nagasaki, 1974-19912017

    • Author(s)
      佐々木卓也
    • Organizer
      The Nuclear Legacies Conference Co-Organized by Princeton University and the University of Tokyo
    • Int'l Joint Research
  • [Book] グローバル・ガバナンス学(Ⅰ)2018

    • Author(s)
      大矢根聡(大矢根聡・菅英輝・松井康浩編)
    • Total Pages
      258(1-18、80-102)
    • Publisher
      法律文化社
  • [Book] 帝国の遺産と現代国際関係2018

    • Author(s)
      宮城大蔵(納家政嗣・永野隆行編)
    • Total Pages
      292(79-100)
    • Publisher
      勁草書房
  • [Book] ハンドブック・ヨーロッパ外交2018

    • Author(s)
      葛谷彩(葛谷彩・岩間陽子・君塚直隆・細谷雄一編)
    • Total Pages
      印刷中
    • Publisher
      ミネルヴァ書房
  • [Book] 危機の時代と「知」の挑戦(上)2018

    • Author(s)
      村井良太(照屋寛之・萩野寛雄・中野晃一・高良鉄美・村上雄一・畑仲哲雄・村井良太・尹永沫・村上綱実・土屋耕平、執筆)
    • Total Pages
      324(146-181)
    • Publisher
      論創社
  • [Book] 政治学2017

    • Author(s)
      大矢根聡(新川敏光・大西裕・大矢根聡・田村哲樹編)
    • Total Pages
      315(181-229)
    • Publisher
      有斐閣
  • [Book] 現代中国入門2017

    • Author(s)
      井上正也(光田剛・鈴木将久・佐藤賢・池上義彦・坂元ひろ子・中島隆博・井上正也・丸川哲史・仲田効、執筆)
    • Total Pages
      384(243-277)
    • Publisher
      筑摩書房

URL: 

Published: 2018-12-17  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi