2018 Fiscal Year Annual Research Report
A paradigm of rational manufacturer/retailer versus irrational consumer: An investigation through empirical industrial organizaion framework
Project/Area Number |
15H03333
|
Research Institution | International Christian University |
Principal Investigator |
金澤 雄一郎 国際基督教大学, 教養学部, 教授 (50233854)
|
Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) |
明城 聡 法政大学, 経済学部, 准教授 (70455426)
S.J Turnbull 筑波大学, システム情報系, 准教授 (90240621)
|
Project Period (FY) |
2015-04-01 – 2019-03-31
|
Keywords | 実証産業組織論 / マーケティング・サイエンス / スタッケルベルグ・ゲーム / 一般化ナッ シュ・バーゲニング / 一般化モーメント法 / 漸近的バイアス |
Outline of Annual Research Achievements |
差別化された製品の需要推定は、企業家・研究者・政策担当者が経営計画・社会的最適性の分析・政策立案を行う際に不可欠である。 本研究の目的は Myojo and Kanazawa (2012) "On Asymptotic Properties of the Parameters of Differentiated Product Demand and Supply Systems When Demographically-Categorized Purchasing Pattern Data are Available,”および Kamai and Kanazawa (2016) "Is product with a special feature still rewarding? The case of the Japanese yogurt market" を発展させ、車等の耐久消費財ではあまり問題とならないリテイラーが重要な役割を占めるパッケージ食料・飲料等の非耐久消費財市場を解析するための手法を提案することになる。 第一に地域ごとに市場シェアと製品特性が入手可能なだけでなく、全国的な購買と人口動態を関係づけるマイクロモーメントが入手可能なケースで、耐久消費財市場を解析する方法の拡張を行った。2018年に京都大学数理解析研究所講究録2091 としてまとめた。 第二に非耐久消費財市場の特性と市場参加者の戦略的行動を踏まえ、どのようにマニュファクチャラーとリテイラーが相互に関わるかについての研究を深めた。 第三にマニュファクチャラーとリテイラーそれぞれが取引相手を選ぶ際には自らに最適なマッチングが行われることを踏まえ、マッチングのアルゴリズムとその理解を深め
|
Research Progress Status |
平成30年度が最終年度であるため、記入しない。
|
Strategy for Future Research Activity |
平成30年度が最終年度であるため、記入しない。
|
Research Products
(6 results)