2017 Fiscal Year Annual Research Report
Comparative studies for labour market development and human capital formation
Project/Area Number |
15H03371
|
Research Institution | Kyoto Sangyo University |
Principal Investigator |
齊藤 健太郎 京都産業大学, 経済学部, 教授 (10387988)
|
Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) |
谷本 雅之 東京大学, 大学院経済学研究科(経済学部), 教授 (10197535)
山本 千映 大阪大学, 経済学研究科, 教授 (10388415)
梶井 一暁 岡山大学, 教育学研究科, 准教授 (60342094)
三時 眞貴子 広島大学, 教育学研究科, 准教授 (90335711)
|
Project Period (FY) |
2015-04-01 – 2018-03-31
|
Keywords | 技能 / 標準化 / 教育 / 労働 / 日本 / イギリス |
Outline of Annual Research Achievements |
本研究の目的は、教育や訓練などの人的資本形成と労働市場の変化に関する実証研究を通じて、近代化の過程における労働力の質の変容〈標準化〉と労働供給の諸変化を示すことである。特に、18世紀後半から20世紀初頭において、一般的な労働者に期待される知識や技能がどのように変化したのかを検証し、彼らの知識や技能の到達水準を数量的に示すこと、人的資本形成・蓄積の変化が労働供給に与えた変化を明らかにすること、そして、それが労働者・企業・地域社会・国家において異なり、多様な展開を取った道筋を示すことを目標としている。 当該年度は、20世紀初頭の日本において、労働力の標準化に影響を与えたと思われる例を建築業を事例に示すために、2018年8月にマサチューセッツ工科大学MIT(Boston, USA)で開催された第23回世界経済史会議 World Economic History Congress においてセッション形成に協力し、齊藤健太郎(研究代表者)は、"Labour market development and skill-standardization in Modern Japan(近代日本における労働市場の発展と技能の標準化)"で、大工の技能の標準化について論じた。これは、建築業において明治期以降に西洋から導入された技能を、大学などの高度な教育機関ではなく、より実際的な領域で「徒弟」として教育することを目指した機関(徒弟学校)における訓練を分析したものであり、本研究が目的としている一般領域における技能の標準化が達成される過程の例となっている。質疑応答は本研究初年度の第22回世界経済史会議で共同報告者としてセッション形成を行ったNatalia Mora Sitija 博士(ケンブリッジ大学)であり、本研究計画の山本千映(研究分担者)も質疑に加わり、本研究計画のまとめの一つとなった。
|
Research Progress Status |
平成29年度が最終年度であるため、記入しない。
|
Strategy for Future Research Activity |
平成29年度が最終年度であるため、記入しない。
|
Research Products
(1 results)