2018 Fiscal Year Annual Research Report
The role of the timing controller in the supply chain
Project/Area Number |
15H03382
|
Research Institution | Kochi University of Technology |
Principal Investigator |
岡本 博公 高知工科大学, 経済・マネジメント学群, 客員教授 (00104612)
|
Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) |
田中 彰 京都大学, 経済学研究科, 教授 (00275116)
東 正志 京都文教大学, 総合社会学部, 講師 (20436497)
善本 哲夫 立命館大学, 経営学部, 教授 (40396825)
加藤 康 京都経済短期大学, 経営情報学科, 教授 (50352935)
藤川 健 兵庫県立大学, 経営学部, 准教授 (50454484)
横井 克典 九州産業大学, 地域共創学部, 准教授 (50547990)
中道 一心 同志社大学, 商学部, 准教授 (60512001)
藤岡 章子 龍谷大学, 経営学部, 教授 (80330025)
富野 貴弘 明治大学, 商学部, 専任教授 (90366899)
|
Project Period (FY) |
2015-04-01 – 2019-03-31
|
Keywords | タイミング・コントローラー / サプライチェーン / 市場適応 / 産業間比較 |
Outline of Annual Research Achievements |
平成30年度は最終年度であり、以下の3つに集中して行った。 ひとつは、平成29年度までに行ってきた素材企業を起点として完成品企業にまで至る材の流れに関する調査研究をブラッシュアップすることで、雑誌論文9件、学会発表8件、書籍2件(単著1件、分担執筆1件)を成果として発表することができた。 二つ目としては、これらの研究成果を取りまとめた書籍を執筆すべく、産業間・サプライチェーン間の比較を行うとともに、タイミング・コントローラーの存在がサプライチェーン全体のコスト低減につながることについて理論的な解明を試みた。簡潔にまとめれば、(1)素材から完成品に至るサプライチェーンにタイミング・コントローラーとでもいうべき企業が存在し、(2)サプライチェーンの多様性に応じてタイミング・コントローラーは商業者から専門業者まで業種業態が多様であるが、(3)いずれにせよ、彼らが存在することによって全体のコストが低減しており、(4)タイミング・コントローラーは、生産と消費の懸隔、特に時間懸隔の仲介機構であり、先行研究が想定するよりもはるかに精緻な仕組み(Fine Tuning System)を提供している。以上のことから、タイミング・コントローラーの意義は、素材企業、完成品企業のコスト削減であり、それは完成品企業の在庫コストのみならず、素材企業の生産コストの削減に大きく寄与するものであり、Bucklinモデルをサプライチェーンの総コストに拡張して補強するものであると整理できる。 また、関連分野(流通論、物流論、中小企業論)において「タイミング・コントローラー」をどのように位置付けるかについて、ディスカッションを重ねた。これらを行うことによって、当初計画では平成30年度内に書籍出版を行う予定であったが、細かな調整を残しており、それらを着実に行い早期の出版を目指す。
|
Research Progress Status |
平成30年度が最終年度であるため、記入しない。
|
Strategy for Future Research Activity |
平成30年度が最終年度であるため、記入しない。
|
Research Products
(19 results)