2017 Fiscal Year Annual Research Report
ソーシャルワークの実践理論形成に関する実証的研究:事例を通した地域・国際比較研究
Project/Area Number |
15H03439
|
Research Institution | Doshisha University |
Principal Investigator |
上野谷 加代子 同志社大学, 社会学部, 教授 (40123583)
|
Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) |
山井 弥生 (斉藤弥生) 大阪大学, 人間科学研究科, 教授 (40263347)
所 めぐみ 関西大学, 人間健康学部, 教授 (00411281)
石黒 暢 大阪大学, 言語文化研究科(言語社会専攻、日本語・日本文化専攻), 准教授 (20273740)
野村 裕美 同志社大学, 社会学部, 准教授 (90411058)
羅 みんきょん 佐賀女子短期大学, その他部局等, 准教授 (50758315)
|
Project Period (FY) |
2015-04-01 – 2019-03-31
|
Keywords | ソーシャルワーク |
Outline of Annual Research Achievements |
主な実績の概要は、①調査の実施、②調査を踏まえた定例研究会の実施、そして③学会発表・論文・図書の業績である。 調査の実施については、①社会福祉法人堺市社会福祉協議会が運営する権利擁護サポートセンター職員に対する調査及び②滋賀の縁(えにし)創造実践センター(事務局:社会福祉法人滋賀県社会福祉協議会)が実施した子どもの貧困に関する調査に協力し、新たな地域福祉型ソーシャルワークの展開方法を分析する基礎を構築できた。 定例会は、4回開催した。その中では、研究協力者であるダラム大学のL.Dominelli先生を招聘し、ワークショップも開催しつつ、調査結果を本研究が依拠する理論枠組みの1つである主体-構造変革モデルからの分析に向け、活発な議論を交わした。 業績としては、学会発表5回(うち招待1回)、論文3編、そして図書6冊(すべて共著)であった。具体的には、滋賀の縁(えにし)創造実践センター事業としての子ども食堂の展開が、ソーシャルワークを展開するうえでの基盤すなわちプラットフォームとなりうるかの検討を行った。また、対話を基盤とした多職種連携がどのような形でなされるべきかについても別途検討を行い、学会発表および論文の執筆を行った。また、ソーシャルワークを展開する際のツールとしての介護ロボット活用の可能性に関する論考も行った。さらに、理論検討の集大成として、「グリーンソーシャルワークとはなにか」と題した日本語訳本を出版した(原著者は、L.Dominelli先生である)。
|
Current Status of Research Progress |
Current Status of Research Progress
2: Research has progressed on the whole more than it was originally planned.
Reason
本研究の目的は、「地域福祉視点によるソーシャルワーク実践理論」を開発し、その理論に基づくソーシャルワークの実践方法を提示することである。そのために、地域における実践の調査研究(国内・海外)の分析と、実践理論の構築に不可欠な視点を提供する2 つの重要な理論の解題、援用を行う。具体的には、「参加と協働」によって生活課題の解決を目指す、国内2 実践(滋賀・堺)と海外(英・瑞・韓)の実践に着目し、国際比較を行い、そのあり様を明らかにする。その際、L.Dominelli の主体-構造変革(当事者の内発的発展と構造的変革)モデルとV. Pestoff のCo-Production 概念(「参加と協働」による問題解決創出の概念)を解題、援用し、わが国のソーシャルワーク実践の検証を行い、ソーシャルワーク実践理論の開発を図るものである。 研究目的に対する進捗状況は次のとおりである。国内2実践を対象とした調査は、当初の計画どおり複数回実施している。また、理論基盤の提唱者であるPestoff氏およびDominelli氏をそれぞれ複数回招聘し、講演会、ワークショップを開催するとともに、瑞・英への訪問も複数回行い、本研究における概念検討も十分に進展している。とりわけ、Donelli氏との協働作業の成果として、訳本も出版した。
|
Strategy for Future Research Activity |
本年度は本研究の最終年度である。最終年度は主に研究成果のまとめと、研究者(実践者を含む)を招聘し、評価のため、公開研究会を実施する。また、出版に向けた準備を行う。 ①研究成果のまとめ:研究成果は、日本地域福祉学会(静岡県焼津市)、日本福祉教育・ボランティア学習学会(愛知県・東海市)等で発表を行う。さらに、それらの発表を元に、先述の学会誌等向けに論文を執筆する。 ②公開研究会の開催:公開研究会を、研究フィールドである、滋賀県および堺市において開催する。 ③出版に向けた準備:①、②を踏まえ、出版に向けた準備を行う。
|
Research Products
(15 results)