2017 Fiscal Year Annual Research Report
地域福祉専門職による過疎地域支援のための診断指標の開発-関係性の分析-
Project/Area Number |
15H03442
|
Research Institution | Kogakkan University |
Principal Investigator |
大井 智香子 皇學館大学, 現代日本社会学部, 准教授 (60352829)
|
Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) |
高野 和良 九州大学, 人間環境学研究院, 教授 (20275431)
小松 理佐子 日本福祉大学, 社会福祉学部, 教授 (40301618)
永井 裕子 福井県立大学, 看護福祉学部, 助教 (70460590)
|
Project Period (FY) |
2015-04-01 – 2019-03-31
|
Keywords | 地域福祉 / 過疎地域 / まちづくり / 社会資源 / 地域再生 |
Outline of Annual Research Achievements |
本研究の目的は、社会資源の不足する過疎地域において福祉的な支援を必要とする状態にある高齢者の生活の継続を可能にするための地域福祉専門職による地域支援の方法の開発である。とりわけ地域支援の前提となる地域診断に焦点をあて、従来国の政策で用いられてきた過疎地域の定義や「限界集落論」などにみられる人口要件や財政力要件を指標とする診断指標とは異なる質的な診断指標の開発を目標としている。3年目である2017(平成29)年度は、昨年度までの成果をふまえ分析枠組みを具体化するための理論研究、そこから得られた仮説に基づき量的調査を実施した。 (1)研究会の開催:第1回2017年5月30日、第2回2017年7月25日、第3回2017年11月21日、第4回 2017年12月25日、第5回 2018年2月18日の計5回開催した。 (2)実践事例の収集・検討:調査枠組みに基づき、各メンバーがそれぞれ事例の収集にあたり、研究会で検討を行なった。 (3)質問紙調査の実施:配布・回収ともに郵送による留置式、調査期間は2018(平成30)年2月15日~3月9日、対象者は岐阜県高山市に在住する20歳~90歳の住民1,100人、選挙人名簿より無作為抽出。高山市社会福祉協議会の協力に実施。回収数は602、そのうち有効回答が599、無効回答が3通、有効回収率54.5%であった。
|
Current Status of Research Progress |
Current Status of Research Progress
2: Research has progressed on the whole more than it was originally planned.
Reason
昨年度当初より主要メンバーである永井が産前産後休業ならびに育児休業に伴い研究分担者から外れていたが、育児休暇終了に伴い12月に復帰した。平成29年度は、質問紙調査の準備と理論枠組みの検討を中心に研究を進めた。 昨年までに得られた成果である「過疎地において最も問題視すべきことは、人口が減少していくことのみでなく関係性が断ち切られていくこと=「関係性の貧困」にあり、関係性が断ち切られていく過程を視野に入れ、時間経過に応じた地域支援の方法が必要になるのではないか」という仮説に基づいて、過疎地域における生活の実態、支え合いの現状、現在や将来に対する住民の意識等を明らかにすることを目的とした質問紙調査を実施した。
|
Strategy for Future Research Activity |
これまでに実施した調査の分析、またメンバーそれぞれが収集した事例の整理などを重ね、地域診断の指標の開発を目指す。昨年度までの調査を通して、インフラがかなり脆弱化している地域であっても、地域専門職が適切なタイミングで介入し支援方法の転換を図ることにより、近隣住民や福祉への信頼を高め=「関係性の貧困」を回避し、プロセスの進行を緩やかにすることが可能となっていることが明らかとなった。集落がどの段階にあるかを適切に診断し支援方法の転換を図るタイミングを見極めることが重要であり、地域診断にはこの視点が不可欠であると考えられる。 1.地域診断の指標化:平成29年度までに検討を重ねてきた関係性の分析枠組みを、地域診断の指標(仮説)として整理する。仮説の検証のために必要な再調査を実施する。 2.社会的支援の理論化:本調査の結果をもとに、社会的支援の理論および新たな過疎地域の概念の検討を行う。 メンバーそれぞれに実施したヒアリングの成果をあわせ研究会で検討・分析を行い、現在、論文執筆を進めている。それらの成果については2017年度の学会で順次報告していく予定である。
|
Research Products
(3 results)