2017 Fiscal Year Annual Research Report
Research and Practice of Health Psychology on Belief of self-positivity and stress appraisal
Project/Area Number |
15H03459
|
Research Institution | Kurume University |
Principal Investigator |
津田 彰 久留米大学, 文学部, 教授 (40150817)
|
Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) |
内村 直尚 久留米大学, 医学部, 教授 (10248411)
岡村 尚昌 久留米大学, 付置研究所, 助教 (00454918)
田中 芳幸 京都橘大学, 健康科学部, 准教授 (50455010)
堀内 聡 岩手県立大学, 社会福祉学部, 講師 (20725999)
伏島 あゆみ 金沢工業大学, 基礎教育部, 講師 (30782099)
津田 茂子 茨城キリスト教大学, 看護学部, 教授 (20197700)
|
Project Period (FY) |
2015-04-01 – 2020-03-31
|
Keywords | ストレスマインド・セット / 自己認識のポジティビティ / ストレス評価の信念 / 媒介分析 / トラスアクショナルモデル |
Outline of Annual Research Achievements |
本研究の目的は,自己認識のポジティビティ(i.e., 自己を肯定的に評価したり,ポジティブな感情とネガティブな感情のバランスを保ったりする個人の特性)とストレス評価の信念(i.e., ストレスの存在や影響性を見積もる個人の態度)がストレス‐コーピング過程にどのように関連しているのか,1)その作用メカニズムを明らかにするとともに,2)自己認識のポジティビティとストレス評価の信念に通底すると目される生物学的基礎過程を精神神経内分泌免疫系の指標からその関連性を探究することにある。 今年度はとくに,「マインドセット日本語版」を開発し,研究1)その信頼性と妥当性を検討するとともに,研究2)ストレス‐コーピング過程におけるマインドセットの役割と機能について明らかにすることができた。研究1:384名の大学生を対象に,Crum et al.(20131)の原版を日本語訳(逆翻訳し内容の適切性を確認)(8項目)した質問紙は,原版と同じ1因子構造,有意に高いα係数と再検査時の級内相関,ネガティブ情動の予測などの結果から,信頼性と妥当性を有していることを明らかにした。研究2:235名の大学生を対象にした質問紙調査の結果より,プラスのストレスマインドセット(ストレスは有用であるという信念)は抑うつ-不安,苛立ち-怒り,無力感などの心理的ストレス反応の低さと相関していたが,この関連性は情動表出及び情緒的社会的支援の希求,問題解決的コーピングの少なさを媒介していた。一方,ネガティブなマインドセット(ストレスは問題であるとする信念)は心理的ストレス反応の高さと相関したが,この関連性はコーピング反応の多さを媒介して生じていた。 これからの研究より,ストレス‐コーピング過程におけるマインドセットの役割と機能ならびに作用メカニズムなどが解明されたと考える。
|
Current Status of Research Progress |
Current Status of Research Progress
3: Progress in research has been slightly delayed.
Reason
自己認識のポジティビティとストレス評価の信念を測定する日本版の開発に際して,逆翻訳を行うことに対して,最初に日本語訳を行ったプロの翻訳家との間で承認を得るためのやり取りが,出版社の担当者を交えて長期に及んだため,質問紙による調査研究のデータ分析が進まなかったため
|
Strategy for Future Research Activity |
自己認識のポジティビティとストレス評価の信念を評価する質問紙が開発できたことより,ストレスマインド・セットに関連する生物心理社会学的要因について,調査法及び実験法を用いた検討を行う。とりわけ,自己認識のポジティビティとストレス評価の信念の高い個人と低い個人の生物学的基礎過程について,精神神経内分泌免疫系指標(唾液MHPG含量,日内周期におけるコルチゾールの総分泌量,朝夕の値の減少勾配,唾液IgA抗体含量,心拍変動,末梢血管総抵抗値など)から解明を試みる。
|
Research Products
(29 results)
-
-
-
-
-
-
-
-
-
[Journal Article] Self-efficacy, pros and cons as variables associated with adjacent stage for regular excerise2017
Author(s)
Horiuchi, S., Tsuda, A., Kobayashi, H., Fallon, E.A., & Sakano, Y.
-
Journal Title
Journal of Health Psychology
Volume: 22
Pages: 993-1003
DOI
Peer Reviewed / Int'l Joint Research
-
[Journal Article] Sustainable transportation pros, cons, and self-efficacy as predictors of 6-month stage transsitions in a Chinese sample2017
Author(s)
Horiuchi, S., Tsuda, A., Kobayashi, H., Redding, C.A., & Prochaska, J.O.
-
Journal Title
Journal of Transport & Health
Volume: 6
Pages: 481-489
DOI
Peer Reviewed / Open Access / Int'l Joint Research
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-