2017 Fiscal Year Annual Research Report
Development research into value study in social studies
Project/Area Number |
15H03507
|
Research Institution | National Institute for Educational Policy Research |
Principal Investigator |
大杉 昭英 国立教育政策研究所, 初等中等教育研究部, フェロー (50353397)
|
Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) |
中原 朋生 川崎医療短期大学, 医療保育科, 教授 (30413511)
須本 良夫 岐阜大学, 教育学部, 教授 (30547691)
橋本 康弘 福井大学, 学術研究院教育・人文社会系部門(教員養成), 教授 (70346295)
田中 伸 岐阜大学, 教育学部, 准教授 (70508465)
|
Project Period (FY) |
2015-04-01 – 2018-03-31
|
Keywords | 価値学習 / 授業構成 / カリキュラム / 市民性教育 |
Outline of Annual Research Achievements |
前期では,価値判断を行う授業モデル(砂漠で遭難した人のうち誰に最後の飲み水を与えるかという思考実験による価値判断授業と具体的な新型ウィルス発生によるパンデミックへの対応として誰にワクチンを投与すべきか価値判断を行う授業)を作成した。そして,これを用いて小学校,中学校,高等学校及び短期大学,4年制大学で同じ内容の授業を実施し,児童生徒及び学生へのインタビューとアンケート調査を行った。また,後期で行う海外調査の計画を立て,役割分担等を決めるとともに,調査対象に対して訪問時期と授業視察及び意見交換の可否について交渉を行った。 後期では,ドイツのバーデン・ヴュルテンベルク州のカールスルーエ大学及びギムナジウムを訪問した。そして,市中に監視カメラを設置するこの是非について議論する授業や,アメリカの銃規制に関してディスカッションを行う授業などを参観し,大学教員やギムナジウムの教員と価値判断を行う授業づくりに対する考え方について意見交換を行った。 また,国内で実施した価値判断を行う授業に関する児童生徒及び学生のインタビュー及びアンケート調査結果(児童生徒及び学生の判断基準の形成に関するデータ)を分析・整理した。その結果,小・中学校では,日常における情報(マスコミ及び地域の人との関わりや家庭での会話や,ドラマ,書籍)の影響を受けていることが確認できた。一方,高等学校及び大学では,公民科等で学んだ功利主義や社会契約主義などの考え方に影響を受けていることが確認できた。 以上の,データ整理とこれまでの海外調査などの成果を基に,全国社会科教育学会で口頭発表を行い,研究のまとめとした。
|
Research Progress Status |
29年度が最終年度であるため、記入しない。
|
Strategy for Future Research Activity |
29年度が最終年度であるため、記入しない。
|
Research Products
(7 results)