2017 Fiscal Year Annual Research Report
Utility of Universal Unified Prevention Program for Diverse Mental Disorders for Elemantary Schoolchildren
Project/Area Number |
15H03516
|
Research Institution | National Center of Neurology and Psychiatry |
Principal Investigator |
神尾 陽子 国立研究開発法人国立精神・神経医療研究センター, 精神保健研究所 児童・思春期精神保健研究部, 部長 (00252445)
|
Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) |
渡辺 範雄 京都大学, 医学研究科, 准教授 (20464563)
笹森 洋樹 独立行政法人国立特別支援教育総合研究所, その他部局等, 総括研究員 (40419940)
石川 信一 同志社大学, 心理学部, 教授 (90404392)
|
Project Period (FY) |
2015-04-01 – 2018-03-31
|
Keywords | メンタルヘルス教育 / 学校 / 認知行動療法 / 自己効力感 / ユニバーサルアプローチ |
Outline of Annual Research Achievements |
本研究は日本の子どもが成人後によりよい社会生活を送る重要な基盤となる児童期のメンタルヘルスの向上を図るために、学校をベースとしたメンタルヘルス教育の充実に資することを目的として行われた。①学校教師が通常の授業ですべての児童・生徒を対象に実施可能な(ユニバーサルアプローチ)CBTをベースとするメンタルヘルス予防プログラムを開発し、②プログラムの日本の小学校における実施可能性をパイロット調査で検証し、③パイロット調査を踏まえてプログラムを小学校通常学級(4-6年生)で計12回実施し、プログラム前後3時点の児童の行動変化を、プライマリイアウトカムに児童の自己効力感を、セカンダリイアウトカムに全般的メンタルヘルスと社会的スキルの指標を用いて検討した。全児童(715名)のうち、保護者から同意が得られた395名について解析を行った結果、小学生の自己効力感、全般的メンタルヘルス、社会的スキルいずれにおいても一定の効果を認めた。自己効力感については、性別・自閉症特性とは無関係に、低学年かつ自己効力感の低い児童でより大きな望ましい変化が認められた。メンタルヘルスの問題については、学年・性別・自閉症特性によらず、問題の大きな児童においてより大きな望ましい変化が認められた。今回の研究では本プログラムの実施可能性および有用性が示唆されたが、今後、普及を念頭におくと、RCTを実施して、有用性のさらなる検証が必要である。
|
Research Progress Status |
29年度が最終年度であるため、記入しない。
|
Strategy for Future Research Activity |
29年度が最終年度であるため、記入しない。
|
Research Products
(6 results)
-
[Journal Article] 自閉スペクトラム症児童の不安に対する集団認知行動療法プログラムの開発;実施可能性に関する予備的検討2017
Author(s)
野中俊介, 岡島純子, 三宅篤子, 小原由香, 荻野和雄, 原口英之, 山口穂菜美, 石飛信, 高橋秀俊, 石川信一, 神尾陽子
-
Journal Title
児童青年精神医学とその近接領域
Volume: 58
Pages: 261-277
Peer Reviewed
-
-
-
-
-