2018 Fiscal Year Annual Research Report
Artificial synapse formation by molecular bottom-up technology
Project/Area Number |
15H03541
|
Research Institution | Tokyo Metropolitan University |
Principal Investigator |
河西 奈保子 首都大学東京, 大学教育センター, 教授 (50393749)
|
Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) |
湊元 幹太 三重大学, 工学研究科, 准教授 (80362359)
住友 弘二 兵庫県立大学, 工学研究科, 教授 (30393747)
|
Project Period (FY) |
2015-04-01 – 2019-03-31
|
Keywords | 人工シナプス / 出芽ベシクル / 神経成長制御 / ナノバイオ / シナプス接着タンパク |
Outline of Annual Research Achievements |
シナプス関連因子のうち、ラットのカドヘリン2、ならびに、細胞接着分子1について得ていた組換えバキュロウイルスを感染させたSf9細胞の検鏡をさらに進め、両者の間で細胞レベルでの感染後の分裂途中において接着挙動に起因すると考えられる、形態的に明瞭な差異が認められることを確認したことを発表した。並行して、提示される組換え膜タンパク質の機能維持のための、ウイルス保存・融合条件の検討も進めた. 一方,マイクロウエル構造の機能化に関しては,タンパク質再構成,タンパク質機能化を制御することを目的として,マイクロウエルを架橋する自立膜におけるラフト様のドメイン構造形成とその安定化を検討した.架橋膜においてはより流動性の高い無秩序相の方が安定に存在する.無秩序相を形成する不飽和脂質の量を制限する事で,架橋膜におけるドメイン構造の形成と安定化を実証した. シナプス接着因子を強制発現した出芽ベシクルを用いて細胞接着分子の出芽ウイルス粒子の脂質支持膜への融合挙動について脂質や溶液の条件を変え検討を行い,AFMによる観察を行った.また,組換え体ウイルス粒子の脂質膜ならびに基板への融合について検討し、ウイルス粒子の基板へのパターニングを行った。さらに,神経細胞成長への影響についても検討したところ,金パターン上に接着したウイルス粒子に沿って細胞のパターニングができることが確認された。出芽ウイルス由来の膜タンパク質を基板上に配置,パターニングすることで,神経細胞の成長制御に有用な基板を形成することが可能であることが示された.本技術について,NTT,三重大学,兵庫県立大学で,応用物理学会で報告した.
|
Research Progress Status |
平成30年度が最終年度であるため、記入しない。
|
Strategy for Future Research Activity |
平成30年度が最終年度であるため、記入しない。
|
Research Products
(23 results)