• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2016 Fiscal Year Annual Research Report

無電解ニッケルめっき廃液からのニッケル回収のための磁気分離技術の研究

Research Project

Project/Area Number 15H03550
Research InstitutionNiigata University

Principal Investigator

岡 徹雄  新潟大学, 自然科学系, 教授 (40432091)

Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) 横山 和哉  足利工業大学, 工学部, 教授 (60313558)
小川 純  新潟大学, 自然科学系, 准教授 (60377182)
福井 聡  新潟大学, 自然科学系, 教授 (70293199)
Project Period (FY) 2015-04-01 – 2018-03-31
Keywords超伝導体 / ニッケルめっき / バルク磁石 / 廃液 / 磁気 / 分離
Outline of Annual Research Achievements

無電解ニッケルめっき工程から排出される廃液から、希少金属であるニッケル成分を資源の再利用の観点から回収するための磁気分離技術を開発することを目的とし、同時に、処理廃液の低減、めっき液の長寿命化をねらって実施した。めっき槽内部でおこる還元反応で生成する亜リン酸イオンを再生処理して得られる硫酸ニッケル結晶が弱い磁性をもつことから、これを超電導バルク磁石のもつ強磁場で分離し、めっき工程に原材料として再利用する。硫酸ニッケル結晶は生成反応が遅く不安定なため、従来は事実上リサイクルできなかった。硫酸ニッケル結晶の析出形態による磁気特性を詳細に研究し、その知見を基に再生した処理廃液の混合液から硫酸ニッケル結晶を分離回収するための研究開発を行った。
硫酸ニッケルの生成条件の検討により、リサイクル材料としての評価を実施し、硫酸ニッケルの粒度や磁化率などの物性評価を行って、分離すべき粗大な分離晶の最適化を検討した。この結晶を磁場発生装置を用いて分離してその処理性能を評価した。1日24時間の自動運転により8㎏/日の硫酸ニッケルが回収できる性能を、現段階の試験装置で確認することができた。今後はさらに高性能な磁気分離装置を、装置の規模拡大と自動化の採用によって実用化していく必要がある。
実験研究の成果を国内外での成果公表の機会を得て行った。同時に共同研究企業を含む技術連携可能な企業や白治体などの調査を行って、技術全体の有効性を評価した。具体的には、めっき液供給業界へのプレゼンを1社に、めっき加工業界の工場1社、めっき品購入に関わる機械・電気業界の1社のそれぞれ3社に共同実施の提案を行って、その状況把握と新たな協働体の構築を目指す調査を実施した。

Current Status of Research Progress
Current Status of Research Progress

1: Research has progressed more than it was originally planned.

Reason

硫酸ニッケルの結晶回収を当初のとおり、4Tの強磁場とそれを少し実用的に弱めた3Tに減じて用意し、これに新たに作成したニッケルめっき磁気分離配管を使って、安全かつ十分な処理能力のある試験工程を確立したことが計画以上の成果となった。この場合、新たにニッケルめっき再生液の磁場吸着という新たな現象を世界で初めて発見して、その特性を明らかにし、これを国内外の学会で世界に示すことができた。めっき工場への実際の移管ができる工程を確立し、これを実用化を予定する工場に提示できたことは十分に計画以上であるといえる。また、材料物性の評価をまとめて学会発表を学生が実施してその結果、優秀発表賞を得たことは当初計画以上の効果と言える。

Strategy for Future Research Activity

今後の進め方として、すでに試験工程として現場実施可能なレベルにある開発装置を、実際のめっき工場に移転してその性能評価を行う準備を進め、最終年度の成果としたい。また、大学としての基礎的な物性やその条件検討を完成させる必要性から、結晶の生成過程、成長機構などの基礎分野の確立を実施していく。さらには、地域産業への提案提示を実施して、めっき液の前工程、めっき液メーカーへの技術提示を行って産業への効率的な展開を図って最終年度の実績とする。

  • Research Products

    (15 results)

All 2016

All Journal Article (3 results) (of which Int'l Joint Research: 2 results,  Peer Reviewed: 3 results,  Acknowledgement Compliant: 1 results) Presentation (12 results) (of which Int'l Joint Research: 5 results)

  • [Journal Article] Pulse field magnetization for disc-shaped MgB2 Bulk Magnets2016

    • Author(s)
      Taisuke Miyazaki, Jun Ogawa, Satoshi Fukui, Takao Sato, Tetsuo Oka, Kazuya Yokoyama, Kulawansha Eranda, Yuanding Zhao, J. Scheiter, W. Haessler
    • Journal Title

      IEEE Transactions on Applied Superconductivity

      Volume: 27 Pages: 6800504

    • DOI

      10.1109/TASC.2016.2639298

    • Peer Reviewed / Int'l Joint Research
  • [Journal Article] Magnetic Separation for Recovering Ni-Compounds from Plating Waste with Use of HTS Bulk Magnets2016

    • Author(s)
      T. Oka, Y. Takayanagi, S. Machida, K. Ichiju, S. Fukui, J. Ogawa, T. Sato, M. Ooizumi, M. Tsujimura, K. Yokoyama
    • Journal Title

      IEEE Transactions on Applied Superconductivity

      Volume: 26 Pages: 3700204

    • DOI

      10.1109/TASC.2016.2517923

    • Peer Reviewed / Acknowledgement Compliant
  • [Journal Article] Selective magnetic field invasion into HTS bulk magnets in pulse field magnetizing processes2016

    • Author(s)
      T. Oka, K. Hara, J. Ogawa, S. Fukui, T. Sato, K. Yokoyama, A. Murakami, M. Langer,
    • Journal Title

      IEEE Transactions on Applied Superconductivity

      Volume: 26 Pages: 6800504

    • DOI

      10.1109/TASC.2016.2529425

    • Peer Reviewed / Int'l Joint Research
  • [Presentation] 超伝導バルク磁石の強磁場を使った磁気分離技術2016

    • Author(s)
      岡徹雄
    • Organizer
      新潟大学研究推進機構U-goサロン
    • Place of Presentation
      新潟大学、新潟市
    • Year and Date
      2016-12-05
  • [Presentation] セシウムを含む鉄化合物沈殿の高温超電導バルク磁石を使った磁気分離2016

    • Author(s)
      岡徹雄、一重佳那、佐々木翔、小川純、福井聡、佐藤孝雄、大泉学、横山和哉、青木茂幸、大西徳幸
    • Organizer
      日本磁気科学会年会
    • Place of Presentation
      物質材料研究機構、つくば
    • Year and Date
      2016-11-16
  • [Presentation] Magnetic Separation for Recycling Ni Compounds from Processed Plating Waste with Use of HTS Bulk Magnets2016

    • Author(s)
      K. Ichiju, S. Sasaki, J. Ogawa, S. Fukui, T. Sato, T. Oka, K. Yokoyama, S. Aoki
    • Organizer
      The 7th International Forum on Magnetic Force Control in Kanazawa (IFMFC7)
    • Place of Presentation
      金沢商工会議所、金沢市
    • Year and Date
      2016-11-10 – 2016-11-11
    • Int'l Joint Research
  • [Presentation] Magnetic Separation for Recycling Ni Compounds from Processed Plating Waste with Use of HTS Bulk Magnets2016

    • Author(s)
      T. Oka, K. Ichiju, S. Fukui, J. Ogawa, T. Sato, M. Ooizumi, M. Tsujimura, K. Yokoyama
    • Organizer
      7th International Forum on Magnetic Force Control in Kanazawa (IFMFC7)
    • Place of Presentation
      金沢商工会議所、金沢市
    • Year and Date
      2016-11-10 – 2016-11-11
    • Int'l Joint Research
  • [Presentation] Magnetic Separation Using HTS Bulk Magnet for Cs-Bearing Fe precipitates2016

    • Author(s)
      T. Oka, K. Ichiju, S. Sasaki, J. Ogawa, S. Fukui, T. Sato, M. Ooizumi, K. Yokoyama, S. Aoki, N. Ohnishi
    • Organizer
      1st Asian ICMC and CSSJ 50th Anniversary Conference
    • Place of Presentation
      歌劇座、金沢市
    • Year and Date
      2016-11-07 – 2016-11-10
    • Int'l Joint Research
  • [Presentation] 超伝導バルク磁石を使った焼却灰中のセシウムの磁気分離2016

    • Author(s)
      岡徹雄、一重佳那
    • Organizer
      新大産学交流フェスタ
    • Place of Presentation
      新潟大学、新潟市
    • Year and Date
      2016-10-18
  • [Presentation] 超伝導バルク磁石を用いた磁気分離による硫酸ニッケルの回収2016

    • Author(s)
      佐々木翔、一重佳那、福井聡、小川純、佐藤孝雄、大泉学、岡徹雄、辻村盛夫
    • Organizer
      2016年度磁気力制御夏の学校
    • Place of Presentation
      横浜市技能文化会館、横浜市
    • Year and Date
      2016-09-15 – 2016-09-16
  • [Presentation] Pulse field magnetization for disc-shaped MgB2 Bulk Magnets2016

    • Author(s)
      Taisuke Miyazaki, Jun Ogawa, Satoshi Fukui, Takao Sato, Tetsuo Oka
    • Organizer
      pplied Superconductivity Conference ASC2016
    • Place of Presentation
      Colorado Convention Center, Denver, Colorado, US
    • Year and Date
      2016-09-06
    • Int'l Joint Research
  • [Presentation] RE123系超伝導バルク磁石の組織分布と捕捉磁場履歴に対するパルス磁場の侵入挙動2016

    • Author(s)
      岡徹雄
    • Organizer
      第15回バルク材夏の学校
    • Place of Presentation
      休暇村岩手網張温泉、岩手県雫石町
    • Year and Date
      2016-08-26 – 2016-08-27
  • [Presentation] 励磁したバルク超電導体を使ったニッケルめっき廃液からの資源回収法の開発2016

    • Author(s)
      岡徹雄、一重佳那、佐々木翔、福井聡、小川純、佐藤孝雄、大泉学、辻村盛夫、横山和也
    • Organizer
      電気学会金属・セラミックス/超電導機器合同研究会
    • Place of Presentation
      大阪大学、大阪府吹田市
    • Year and Date
      2016-06-28 – 2016-06-29
  • [Presentation] Novel Magnetic Separation Technique for Recycling Ni Compounds from Plating Waste with Use of HTS Bulk Magnets2016

    • Author(s)
      T. Oka, K. Ichiju, S. Fukui, J. Ogawa, T. Sato, M. Ooizumi, M. Tsujimura and K. Yokoyama
    • Organizer
      7th International Workshop on Materials Analysis and Processing in Magnetic Fields (MAP7)
    • Place of Presentation
      Brown University, Providence, RI, US
    • Year and Date
      2016-06-15 – 2016-06-18
    • Int'l Joint Research
  • [Presentation] 超伝導バルク磁石を用いたセシウムの磁気分離2016

    • Author(s)
      一重佳那、佐々木翔、小川純、福井聡、佐藤孝雄、岡徹雄、横山和哉、青木茂幸
    • Organizer
      2016年春季低温工学・超電導学会
    • Place of Presentation
      タワーホール船堀、東京都
    • Year and Date
      2016-05-30

URL: 

Published: 2018-01-16  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi