2017 Fiscal Year Annual Research Report
フレームレットを用いた視覚の数理解析的研究とその画像処理への応用
Project/Area Number |
15H03629
|
Research Institution | The University of Tokyo |
Principal Investigator |
新井 仁之 東京大学, 大学院数理科学研究科, 教授 (10175953)
|
Project Period (FY) |
2015-04-01 – 2019-03-31
|
Keywords | かざぐるまフレームレット / 浮遊錯視 / エッジ検出 |
Outline of Annual Research Achievements |
私の研究は現在のところ三つのステージに分けることができる。ステージ1は基盤モデルの設計・改良、ステージ2は人の視知覚の非線形モデルの構築、そしてステージ3は人の視覚を部分的に超えたシステムの構築である。基盤モデルは現時点では新井仁之・新井しのぶによるかざぐるまフレームレットを用いて作成されている。本年度はこのうち、主にステージ3に属する研究を行った。その一つは、画像処理技術のうち、新井・新井が発見し数理化した視知覚の基本法則をもとに作成した視知覚の数理モデルをさらに特殊化し、それを応用して研究したエッジ検出の更なる研究である。人の視覚にはエッジを検出する能力が備わっていると考えられている。本技法はこの機能を数理モデル上で特化することによるもので、これまでの新井の研究を踏まえて、今年度は改良を加えながら実際に多くの画像を用いて、計算機実験を行った。その結果、視認しづらい対象の検出に対する具体的な事例におけるより高い有効性などを確認できた。そのほかにかざぐるまフレームレットを用いた浮遊錯視画像処理のさまざまな写真、デザインの有効性を示す実施例を多数作成し、浮遊錯視の効果向上を行った。科研費で保持していた文字列傾斜錯視生成システムサーバーを期間限定で公開し、Web上のニュースサイト(ITmedia NEWS 後述)でも解説し、研究成果のアウトリーチに役立てた。またアウトリーチとしては,ITmedia NEWSに「コンピュータで`錯視'の謎に迫る」という連載を始めた。また日本数学会年会の市民講演会でも「人の視知覚に切り込む数学とその応用 ―調和解析,錯視,画像処理,アート―」のタイトルで講演をして、本研究とその基盤となる新井の研究成果について解説を行った。
|
Current Status of Research Progress |
Current Status of Research Progress
2: Research has progressed on the whole more than it was originally planned.
Reason
エッジ検出技術のさまざまな画像に応用して,その有効性を確認できたことは,今後の本研究の産業応用などを考える場合,非常に有効な成果であった.特に視認しずらい対象について,その幾何的な方向性を考慮することにより,その性能を上げられることも確認できた.
|
Strategy for Future Research Activity |
ディジタル・フィルタの設計については次年度も引き続き研究を行っていく予定である.また引き続きエッジ検出技術についても研究を進める.
|
Research Products
(6 results)