2015 Fiscal Year Annual Research Report
機動的海洋気候変動研究に資する海洋モデル駆動用リアルタイムデータセットの構築
Project/Area Number |
15H03726
|
Research Institution | Japan, Meteorological Research Institute |
Principal Investigator |
辻野 博之 気象庁気象研究所, 海洋・地球化学研究部, 主任研究官 (50343893)
|
Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) |
小室 芳樹 国立研究開発法人海洋研究開発機構, 北極環境変動総合研究センター, ユニットリーダー (90396945)
鈴木 立郎 国立研究開発法人海洋研究開発機構, 統合的気候変動予測研究分野, 技術研究員 (10415995)
富田 裕之 名古屋大学, 宇宙地球環境研究所, 研究員 (10435844)
|
Project Period (FY) |
2015-04-01 – 2019-03-31
|
Keywords | 海面フラックス / 海洋気候変動シミュレーション / 海洋-海氷モデル相互比較 / 大気再解析 / 高解像度海洋モデリング |
Outline of Annual Research Achievements |
① 海洋モデル駆動用データセットの作成:気象庁長期大気再解析(JRA-55)の地表面データを衛星観測データや外国機関による大気再解析データと比較することにより、データセットが期間全体に亘って持つ系統誤差を求め、これらを修正することにより、より正確な海面フラックスを与えることが可能な、海洋モデル駆動用データセットを作成した。
② データセットの検証:作成したデータセットを国内外の研究機関に配布し、各研究グループにより、全球海洋-海氷モデルを用いた過去約60年間の海洋経年変動再現実験が行われた。海洋モデルでシミュレートされる、海面水温や全球規模海洋大循環の流量等、主要な海洋気候変動指標を用いて駆動用データセットとしての有用性の評価を行い、改善すべき点の検討を行った。海上気象要素の直接観測データとの比較も実施して、駆動用データセットの系統誤差を求めた。これらの検討結果に基づきデータを再作成した。
③ 国際会議の開催:本データセットの検証と今後の修正点や利用の方向性を議論するため、国際的な海洋・気候変動研究の枠組みであるCLIVARに設置された専門家委員会である海洋モデル開発パネルの拡張会議を本研究のメンバーが中心となって開催した。本データセットに対する新たな問題点が指摘され、今後の改良に向けて有用な情報が得られるとともに、本データセットを今後海洋モデル相互比較プロジェクト(OMIP)の枠組みに取り入れる方向性が確認された。
|
Current Status of Research Progress |
Current Status of Research Progress
2: Research has progressed on the whole more than it was originally planned.
Reason
海洋モデル駆動用データセットを作成し、国内外の研究グループによる検証を通じて、問題点の検出と今後の改良の指針を得ることができた。海洋モデル相互比較プロジェクト(OMIP)等における本データセットの使用を働きかけることを目標としていたが、実際に国際会議を開催することなどによりデータセットの認知度を高めることができ、OMIPの枠組みに組み込まれる方向となった。
|
Strategy for Future Research Activity |
昨年度の検証を通じて得られた修正項目を踏まえて海洋モデル駆動用データセットを再作成する。再作成したデータセットを用いて全球および領域高分解能海洋モデルによる経年変動再現実験を実施し、本データセットが海洋モデル相互比較プロジェクト(OMIP)に対する供用や海洋・気候変動研究への使用に堪えるか否かを調査する。国際的な連携体制を強化し、データセットを国内外に配布する体制を整え、データセットの認知度や必要な改善点について情報共有を図る。
|
Research Products
(10 results)