2018 Fiscal Year Annual Research Report
Study on improving efficiency of the tropical Pacific observing system using unstable perturbation and property of spatial-temporal variation
Project/Area Number |
15H03727
|
Research Institution | Japan, Meteorological Research Institute |
Principal Investigator |
藤井 陽介 気象庁気象研究所, 海洋・地球化学研究部, 主任研究官 (60343894)
|
Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) |
細田 滋毅 国立研究開発法人海洋研究開発機構, 地球環境観測研究開発センター, グループリーダー代理 (60399582)
|
Project Period (FY) |
2015-04-01 – 2019-03-31
|
Keywords | アルゴフロート / TAO/TRITON / 観測システム実験 / 熱帯太平洋観測システム / 海洋再解析相互比較 / GODAE OceanView |
Outline of Annual Research Achievements |
1.気象庁の次期季節予報システムのために開発された全球海洋4次元変分法データ同化システムを用いて、アルゴフロートが海洋再解析の水温場に与える影響について解析するための、観測システム実験を実施した。さらに、これまでの実験結果およびリアルタイム海洋再解析相互比較プロジェクトの結果と合わせて解析を行い、太平洋熱帯域の中央部および東部では、水温・塩分場の解析精度が同化するアルゴフロートの数に従い線型的に向上し、今後その数の増強により更なる精度向上が見込まれることを明らかにした。一方、西部では、現在とライトンブイの数が3基まで減少しているが、従来のトライトンブイの解析精度への影響は大きく、アルゴフロートではその代替として十分ではないため、近年、同海域での解析精度が低下していることが示唆された。
2. 本科研費で購入したアルゴフロートデータも活用し、アルゴ観測データに基づく全球の影響半径やシグナル・ノイズ比などの統計量の算出を行った。現在解析を進めているが,統計量に関する3次元的分布を示すことが出来た。
3.本科研費の主要な目的の一つである観測システム評価に関する国際協力に関連して、全球海洋データ同化実験海洋概観プロジェクト(GOV)観測システム評価タスクチームの共同議長として、国内外の観測システム評価研究の成果(上記1の成果を含む)を取りまとめ、2020 年以降の熱帯併用観測システムに関する研究(TPOS2020)、国際アルゴ科学ワークショップ、気候変動と予測可能性に関する研究(CLIVAR)全球統合観測パネルの会合などで報告し、TPOS2020第2次レポートの作成に貢献した。また、共同議長として、2019年9月に開かれる海洋観測会議(OceanObs19)に向け海洋観測システム評価に関するコミュニティホワイトペーパーの作成、および、分科会開催の提案を行った。
|
Research Progress Status |
平成30年度が最終年度であるため、記入しない。
|
Strategy for Future Research Activity |
平成30年度が最終年度であるため、記入しない。
|
Research Products
(18 results)