2017 Fiscal Year Annual Research Report
Development of new techniques for cell regulation using synthetic self-localizing ligands
Project/Area Number |
15H03835
|
Research Institution | Nagoya Institute of Technology |
Principal Investigator |
築地 真也 名古屋工業大学, 工学(系)研究科(研究院), 教授 (40359659)
|
Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) |
滝本 浩一 長岡技術科学大学, 工学研究科, 教授 (30500996)
|
Project Period (FY) |
2015-04-01 – 2018-03-31
|
Keywords | 生体制御化合物 / タンパク質局在 / 細胞膜 / 局在性リガンド / シグナル伝達 |
Outline of Annual Research Achievements |
本研究では、研究代表者が考案した「局在性リガンド」の方法論を発展させ、生細胞内のタンパク質の局在を小分子化合物によって自在に制御するための新基盤技術・化合物体系を創出することを目的とした。本年度は主に以下の成果を上げることができた。 1)前年度までに開発したeDHFRとSNAP-tagの細胞膜移行誘導システムを併用することで、生細胞の2つの異なるシグナル経路をそれぞれ独立に制御できることを実証した。これにより、細胞内の2つの異なるシグナル経路間のクロストークやフィードバックを解析する新しい研究ツールを創出することができた。 2)eDHFR用の局在性リガンドであるmgcTMPを用いた場合、mgcTMPの添加によって細胞膜に移行したeDHFRがその後再度、細胞質に自発的に戻る現象を前年度見出した。詳細な解析の結果、この現象は、リガンドmgcTMPが細胞内で分解されることに由来することを明らかにし、その切断酵素(プロテアーゼ)の同定に成功した。さらにその知見を元に、細胞内分解を受けない新しい局在性リガンドを開発することにも成功し、それを用いることで長時間安定に局在移行を誘導できるシステムを構築することができた。
|
Research Progress Status |
29年度が最終年度であるため、記入しない。
|
Strategy for Future Research Activity |
29年度が最終年度であるため、記入しない。
|
Research Products
(31 results)