2015 Fiscal Year Annual Research Report
道路網の巨視的な交通量-密度関係の特性解明とそれに基づく交通流制御
Project/Area Number |
15H04053
|
Research Institution | Tohoku University |
Principal Investigator |
赤松 隆 東北大学, 情報科学研究科, 教授 (90262964)
|
Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) |
和田 健太郎 東京大学, 生産技術研究所, 助教 (20706957)
長江 剛志 東北大学, 工学(系)研究科(研究院), 准教授 (30379482)
井上 亮 東北大学, 情報科学研究科, 准教授 (60401303)
|
Project Period (FY) |
2015-04-01 – 2018-03-31
|
Keywords | 交通工学 / MFD / 渋滞 / リアルタイム観測 / 流入制御 |
Outline of Annual Research Achievements |
本研究は,MFDの基本特性および再現性の高い“well-defined MFD”成立の条件を解明し,それを用いた渋滞制御法を開発することを目的とする.より具体的には,①国内主要都市における路側感知器等による大量・長期間の交通観測データを系統的に分析することによって,MFD の基本特性を実証的に特徴づけ,②適切なサブ・エリア(都市内道路網を複数領域に分割したサブ・ネットワーク)毎にwell-defined MFDを構成するための方法を観測データと数理モデルの両面から明らかにし,③サブ・エリア単位のwell-defined MFDを活用したリアルタイム渋滞制御法を開発する. H27年度は,観測データの系統的分析によるMFDの特性把握を中心として,DTA理論によるMFDの特徴づけと第2フェイズで必要とされる渋滞パターン情報等を並行的に実施した.より具体的な手順は以下の(A)-(C)の通りである.(A) 観測データに基づく MFD の実証的特徴づけ:仙台市における長期観測データに対して各種条件(曜日・季節等の交通需要サイド条件,天候等の供給サイド条件,対象ネットワーク範囲等)別に MFD を描画・分類し,各種条件下での MFD の基本特性(ヒステリシスや渋滞領域の有無,Well-definedness)および定常性・頑健性を検証した.(B) DTA モデルに基づくMFD の理論的特徴づけ:DUE配分理論を基にネットワーク構造とMFD の関係を整理し,実観測データのある都市道路網への理論の適用可能性および理論の拡張を検討した.(C) 観測データに基づく渋滞パターン抽出:頻出パターン・マイニングと系列パターン・マイニング法を組合わせたパターン抽出法を開発し.仙台・京都・那覇市等の道路網に対してネットワーク構造・環境条件の MFD への影響を比較分析した.
|
Current Status of Research Progress |
Current Status of Research Progress
2: Research has progressed on the whole more than it was originally planned.
Reason
研究目的および研究実施方法に記した H27年度の研究予定事項に関して,実際に成果が得られ,その成果を学会での研究発表および学術専門誌掲載の研究論文として公開している.ただし,査読付き国際専門誌に投稿した成果は,査読プロセスに時間を要するため,H27年度中には掲載されず(投稿中/修正中),H28年度以降に掲載される見込みである.
|
Strategy for Future Research Activity |
H27年度の研究の進展状況は順調であり,H28年度も(ほぼ)申請した研究計画に沿って研究課題を推敲する予定である.
|
Research Products
(22 results)