2017 Fiscal Year Annual Research Report
Network traffic management focussing on Breakdown Risk using MFD
Project/Area Number |
15H04061
|
Research Institution | Ehime University |
Principal Investigator |
吉井 稔雄 愛媛大学, 理工学研究科(工学系), 教授 (90262120)
|
Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) |
塩見 康博 立命館大学, 理工学部, 准教授 (40422993)
小根山 裕之 首都大学東京, 都市環境科学研究科, 教授 (90313105)
倉内 慎也 愛媛大学, 理工学研究科(工学系), 准教授 (90314038)
|
Project Period (FY) |
2015-04-01 – 2018-03-31
|
Keywords | ネットワーク / MFD / 事故リスク / ブレイクダウン |
Outline of Annual Research Achievements |
ネットワーク交通流ブレイクダウン現象が発生したときのリスクとして,交通渋滞リスク,交通事故リスク,環境リスクの算定方法を考案した. (1)交通渋滞リスク ブレイクダウン現象発現時には,極めて激しい渋滞が発生することからトリップを断念する交通が頻出するものと考えられる.このため,交通渋滞によるリスクは,需要変化による社会的損失を考慮した上で評価することが必要となる.そこで,トリップ断念行動を含むドライバー行動モデルを構築し,同モデルを取り入れて需要変化を内生化した形で取り扱い可能なシミュレーションモデルを開発した.交通渋滞リスクは同シミュレーションモデルによって算定する. (2)交通事故リスク ブレイクダウン現象発現時に発生する渋滞によって交通事故の発生リスクが高まると考えられる.そこで,ブレイクダウン現象発現時の交通事故による社会的損失を評価するために,(1)のシミュレーションモデルの出力結果に基づいて交通事故損失を評価するモデルを開発した.モデルの開発に際しては交通流状態によって動的に変化する事故リスク値を評価する必要があることから,高速道路,幹線道路ならびに生活道路の別に動的に変化する事故リスクを算定するモデルを構築した. (3)環境リスク 交通渋滞発生時には,平常時と比較して排出ガスの排出量が増加すると考えられる.そこで,ブレイクダウン現象発現時における環境リスクを評価するために,(1)のシミュレーションモデルの出力結果を用いて排出ガスの排出量を算定し,環境リスクを評価するモデルを開発した. また,適切な交通マネジメント実施に向けては,交通流ブレイクダウン現象の発現を事前に予測する必要がある.ブレイクダウン発現の予測を行うための基礎資料として,47都道府県の県庁所在地中心部の道路ネットワークを対象に集計QKのヒステリシス解析を行い,各都市におけるMFDの特徴を把握した.
|
Research Progress Status |
29年度が最終年度であるため、記入しない。
|
Strategy for Future Research Activity |
29年度が最終年度であるため、記入しない。
|
Research Products
(13 results)